ニッケイ
-
刊行
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯銀の純益、過去最高に=今年上半期=業界トップに踊り出る
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】ブラジル銀行の今年上半期の純益が前年同期比でほぼ二倍の三八億八八〇〇万レアルに達し、過去最高を記録した。また、民間銀行最
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本の記録映画の展望」
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 国際交流基金とブラジル・シネマテークの共催で十六日から始まる日本の記録映画上映のうち、シネマテークでの上映プログラムが一部変更された。 変更されたのは、二十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ポルトガル人学生刺殺さる=強盗に逆らいナイフで一突き=リオ
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】リオデジャネイロ市最大の観光スポットとなっているコパカバーナ海岸で十四日、観光旅行中の十九歳のポルトガル人男子学生が強盗
続きを読む -
日系社会ニュース
たずね人=コチア青年=中須賀さんの家族
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 広島県出身のコチア青年で一九七九年に亡くなった中須賀雄司さんの親族を、雄司さんの弟の徴(もとむ)さんが探している。 中須賀雄司さんは広島県安芸郡倉橋町出身。
続きを読む -
東西南北
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
天然資源多くして政治腐る=惰眠貪り投資せず=発展は教育と技術開発から=行政管理コストの削減を
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 【ヴェージャ誌一九六七号】マサチューセッツ工科大学で教鞭を執るエリアナ・カルドーゾ教授(経済学)は、天然資源が豊かな国は汚職がまん延し、政治が不安定であると定
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中国に水をあけられた伯=ネックは政治改革と経済戦略
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】中国の台頭により、ブラジルが退歩しているものが二つある。第一は経営環境を整備するための政治改革。中国は三十年間、二桁の経
続きを読む