ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 352)

ニッケイ 関連記事

大耳小耳

ニッケイ新聞 2013年9月17日  三菱電機が、昇降機の製造や据付を行うブラジル企業・LGテック・エレベーター社を買収した。13日に日本各紙が報じた。ブラジルの昇降機需要は中南米最大で、今後も需要増が見込まれることから、三菱電機はLGテックの株式の9割以上を取得することで子会社化。同社を当地市場への足がかりとし、中南米市場でエ ...

続きを読む »

メンサロン=サンパウロ州民は「再審理反対」優勢=8割が「早く刑務所へ」=最高裁への評価は厳しく=メロ判事賛成で再審理へ

ニッケイ新聞 2013年9月19日  18日、メンサロン事件上告裁判の再審理に関し、サンパウロ州民の意見は二つに割れたとするダッタフォーリャの調査結果が発表された。他方、最高裁では、昨年の公判で判事投票が接戦(5対4)だった12人の被告の再審理実施が決まった。18日付フォーリャ紙などが報じている。  メンサロン事件の再審理に対す ...

続きを読む »

貨物列車と客車が衝突=16人負傷、開通遅れる

ニッケイ新聞 2013年9月20日  サンパウロ市近郊のフランコ・ダ・ロッシャで18日、MRSロジスティカの貨物列車が脱線し、隣の線路を走っていたパウリスタ都電公社(CPTM)の旅客列車を直撃、16人が負傷するという事故が起きたと19日付伯字紙が報じた。  事故発生は午前11時20分頃で、CPTM7号線(ルビー)のフランコ・ダ・ ...

続きを読む »

22日はノーカーデー=サンパウロ市では乗り入れ規制も

ニッケイ新聞 2013年9月21日  9月22日(日)は、交通渋滞緩和や大気汚染抑制のために公共交通機関の利用を促す「世界ノーカーデー」だ。  ノーカーデーの取り組みは自治体毎に違い、サンパウロ市では、朝7時〜夕方5時の12時間、市中央部への「教育的な乗り入れ規制」が行われる。乗り入れ規制の対象は、イピランガ大通り、サンルイス大 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2013年9月24日  21〜22日にサンパウロ市内の様々なスポーツ施設で行われた、「スポーツ版ヴィラーダ」こと「ヴィラーダ・エスポルチーヴァ」。市民のスポーツの発展・普及に貢献するべく作った行事ではあるが、サンパウロ市民に最も人気があったのは遊具施設だった。特に人気だったのは「チロレーザ(人間ロープウェイ)」や「 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2013年9月25日  22〜23日のサンパウロ州タクアリトゥーバでの竜巻も記憶に新しいが、カンピーナス大学の地理学者が1985年から2011年にかけて行なった調査によると、この間にブラジルで起こった竜巻は合計205件で、州別最多のサンパウロ州では57回起きている。サンパウロ州の場合、25%がサンジョゼ・ドス・カン ...

続きを読む »

連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(11)

ニッケイ新聞 2013年9月26日 【なに野暮な事を・・・、俺達一世に悪者がいるはずないだろう! 詳しくは邦字新聞に載っているがね】 「カンジが読めるだけで優越感持ち、悪い事は全て二世だと人種差別しやがって・・・、一世のヤボ記者」 【なんだとー! 俺が野暮記者なら、お前はヘボ刑事だ! だからブラジルは検挙率十五パーセントの犯罪蔓 ...

続きを読む »

リベルダーデ・ラジオ体操会=創立35周年、百人が祝う

ニッケイ新聞 2013年9月27日  リベルダーデ・ラジオ体操会(鹿又信一会長)が22日、サンパウロ市のACAL東洋会館で創立35周年記念式典を行い、会員ら約100人が参加した。  最高齢者や5年間皆勤者の表彰が行われ、昼食ビュッフェを楽しみながら、普段行っているラジオ体操や、ピクニック、餅つきなど行事の様子をビデオで流し、交流 ...

続きを読む »

〃3年問題〃がついに決着=来月15日から入国許可

ニッケイ新聞 2013年9月28日  日本政府は27日、2009年から国内の日系人を対象に1年間実施した「帰国支援事業」を利用して帰国した日系人の再入国を、10月15日から許可することを発表した。  発表資料によれば、再入国をしようとする日系人の安定的生活を確保するため、査証申請の際に、事前に企業と契約を結び、1年以上の雇用期間 ...

続きを読む »

サンパウロ州の州立校=一年で教師3千人が離職=低賃金、環境の悪さ理由に=臨時教員の割合増える

ニッケイ新聞 2013年9月3日  サンパウロ州の州立校では1年間に3千人の教師が離職し、毎日平均8人の本採用教員が市立または私立校へ移るか、転職していることがエスタード紙の調べでわかった。1日付同紙によれば、低賃金、将来の見通しが立たないこと、待遇の悪さなどが主な理由だ。サンパウロ大学教育学部のロムアルド・ポルテラ教授は、この ...

続きを読む »