ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 361)

ニッケイ 関連記事

輸入小麦の免税9月10日まで

ニッケイ新聞 2013年9月4日  開発商工省が8月27日にメルコスル以外の国からの小麦免税の9月10日までの延長を発表。アルゼンチンの減産などをカバーするための免税は8月末までの予定だったが、200万トンだった対象枠を30万トン拡大した上、ドル高によるインフレ圧力抑制も兼ねた期間延長だ。同日からは国内の収穫も始まる。

続きを読む »

ドル建ての個人GDP減=企業でも購買力低下顕著

ニッケイ新聞 2013年9月5日  今年に入ってからのドル高は、国外旅行の経費急騰や輸入商品の値上がりなどの形で表面化しているが、ドル建てで見た今年の一人当たりの国内総生産(GDP)は2年連続で減少し、昨年末より5%減となる見込みと2日付エスタード紙が報じた。  ドル建ての個人GDPは人間開発指数などの国際指標でも使われ、ブラジ ...

続きを読む »

リオ=B・ブロックス主犯逮捕=証拠の凶器を自宅で発見=1人には児童虐待疑惑も

ニッケイ新聞 2013年9月6日  リオ市警が4日、マニフェストの際に暴力犯罪を働いていた「ブラック・ブロックス」の中心人物と見られる若者5人を暴力行為と犯罪組織形成容疑で逮捕した。5日付伯字紙が報じている。  8月15日付本紙でも報じたように、サンパウロ市やリオでのデモの際に、マスクで顔を隠した「ブラック・ブロックス」と呼ばれ ...

続きを読む »

リオ軍警=UPP司令官を入れ替え=ロッシーニャにはプリシラ氏

ニッケイ新聞 2013年9月7日  リオデジャネイロ州軍警が6日、リオデジャネイロ市内のファべーラ(貧民街)に設置された34の治安維持部隊(UPP)中、25の司令官の異動を発表した。  8月8日にUPP全体の指揮官となったフレデリコ・カウダス大佐によれば、今回の人事異動はUPPの任務改善のためで、8月28日に異動の内示が出たロッ ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2013年9月7日  高円宮妃殿下の久子さまがIOC総会に出席するとかを巡り宮内庁の風岡長官が「両陛下も懸念」と述べたのを菅官房長官が批判。妃殿下は日本サッカー協会の名誉総裁であり、下村博文文部科学相が宮内庁を訪ね「久子さまのIOC総会出席」を要請していると反論するなど東京オリンピック招致をめぐり日本は騒々しいばか ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2013年9月10日  連邦政府の医師派遣計画「マイス・メジコス」で、ブラジル人医師の派遣が先週から始まったが、全国各地で初日から欠勤や辞退が相次いだ。なぜそんな無責任なことが平気でできるのかと、驚きを通り越してあきれた。  意図的なボイコットの可能性もあるようだが、そんなことは医師派遣を要請していた自治体側には関 ...

続きを読む »

ブラジル政治の基礎歴史=(8)=13年待ちルーラ政権誕生=その影でメンサロン事件発覚

ニッケイ新聞 2013年9月12日  フェルナンド・エンリケ・カルドーゾ大統領(FHC、PSDB)が2期目の任期を終える直前、2002年10月に大統領選挙が行われた。与党のブラジル民主社会党(PSDB)は、カルドーゾ政権で保健相をつとめたジョゼ・セーラ氏を候補に立てて臨んだが、勝ったのは労働者党(PT)のルーラ氏だった。  ルー ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2013年9月12日  ブラジル移民の父として有名な水野龍。それでは沖縄移民の父が誰かご存知だろうか? 〃元年者〃に遅れること32年、初めて沖縄からハワイ移民を送り出した當山久三だ。1903年の第2回渡航では自身も船に乗り込みサトウキビ栽培や英語の習得に勤しんだ。初回移民が故郷に錦を飾ったこともあり、笠戸丸の4割を ...

続きを読む »

スクーター=5年間で販売台数9倍に=それでもバイクの1・8%

ニッケイ新聞 2013年9月14日  9月13日から、13〜15日、19〜22日で通算5回目を迎える今年のロック・イン・リオだが、45万枚のチケットを売り切ったという今年の顔ぶれを見ていこう。  13日の大トリは、抜群の歌唱力を誇り、美貌やファッション性でも全世界の女性の憧れとなっているビヨンセ。14日は、2000年代に台頭した ...

続きを読む »

来年も9〜10%値上げ=私立校の授業料調整終わる

ニッケイ新聞 2013年9月17日  全国の私立校の多くは2014年度の授業料の調整を終え、早ければ16日から保護者に連絡を取り始める。  全国主要都市の私立校ではインフレ率以上の調整が行われたところが大半で、授業料の値上げ率は平均9〜10%。年間のインフレ率は6%程度だから、親の給与調整率以上の値上がりとなり、家計に占める教育 ...

続きを読む »