ニッケイ新聞 2013年8月27日 正派ブラジル筝の会(生田流正派、北原雅楽人会長)による『第18回筝曲演奏会』が9月1日午後2時から、文協小講堂(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)である。入場無料。 28人の会員全員が出演し、1年間の練習の成果を発表する。今や会員の9割は2〜30代の若者で一世 ...
続きを読む »ニッケイ 関連記事
ベレン総領事館で草の根=職業用機材の供与式
ニッケイ新聞 2013年8月28日 日本政府の草の根・人間の安全保障無償資金協力により14日、「ベレン社会福祉施設職業訓練用機材整備計画」の供与式が、パラー州ベレン市内グアマー地区のファビアーノ・デ・クリスト社会福祉団体ジョゼ支部で行われた。 この計画は、人口増加傾向にあるグアマー、テーラ・フィルメ両地区の住民の就職率や所得 ...
続きを読む »連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第148回
ニッケイ新聞 2013年8月29日 そんな言葉を児玉に漏らしていた。 彼らの多くは韓国にそれほど愛着もなく、愛国心があるようにも思えなかったし、ブラジルに帰化する者も多かった。 終戦直後、ドイツ、イタリア、日本の移民の状況を見ていたブラジル人があるピアーダ(笑い話)を作った。 〈イタリア人は町に繰り出し、戦争が終わったこと ...
続きを読む »全伯短歌大会=9月8日
ニッケイ新聞 2013年8月30日 ニッケイ新聞社と椰子樹社が主催し、65回の伝統を誇る全伯短歌大会が9月8日(日)午前9時から、今年もサンパウロ市の文協ビル(サンジョアキン街381番)5階のエスペランサ婦人会サロンで開催されるにあたり、「椰子樹会員はもとより、一般短歌愛好者の皆さんの参加も大歓迎です」と呼びかけている。参加費 ...
続きを読む »サンパウロ州、市が「崇教真光の日」=初代教祖の誕生日に制定
ニッケイ新聞 2013年8月31日 羽藤ジョージ州議の提案により29日、サンパウロ州が初代教祖・岡田光玉氏の誕生日である2月27日を「崇教真光の日」に制定した。同日、州議会で開かれた式典には約500人が出席、三代目教祖の岡田光央氏も日本から駆けつけ喜びを語った。 崇教真光は岐阜県高山市に本部を置く新宗教。手かざしによる「真光 ...
続きを読む »日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (35)=手を焼く伊系移民の実態=スト破りに日本人導入?
ニッケイ新聞 2013年8月30日 桂植民地建設当時の政治社会情勢に関して、1914(大正3)年にブラジルを実地調査した伊東仙三郎は、興味深い分析を披露している。 ブラジル為政者側の思惑としては、台頭甚だしいドイツ移民をこれ以上入れる危険性と、イタリア移民による労働運動激化に手を焼き、彼らと結託しないであろうスト破りに使える ...
続きを読む »ざっくばらんに行こう!=ニッケイ新聞合併15周年記念座談会=(2)=サ紙から紙借りて発行?
ニッケイ新聞 2013年8月30日 ■吉田尚則(よしだ・なおのり)=1940年9月、秋田県生まれ。蛭田社長呼び寄せ移民の最後として1964年に渡伯。68年〜70年までウニベルツール、その後6年間、雑誌『セクロ』を刊行、1980年に園木社長によばれてパウリスタ編集部へ戻り、専務理事になり、日本の地方紙と提携を結び、90年頃、日本か ...
続きを読む »「嘘がばれて逆上、暴力」=本紙登場の帰伯子弟が詐欺?=日本人女性に平手打ち=警察に被害届け、訴訟も
「ネットビジネス(インターネットを活用した仕事)で稼ぎませんか?」「児童館を作るので職員募集中」。サンパウロ市在住の吉永クラウディオさん(22、三世)によるそんな誘い文句に応じ、典紡瑞輝さん(64、愛知)=埼玉在住=がわざわざ面接のために来伯したが、嘘がばれて逆上した吉永さんから暴力を受けたとし、27日に来社して憤りをぶつけた ...
続きを読む »ロンドンにブラジル人30万人?!=イシ教授「英国の伯系紙活況」
ニッケイ新聞 2013年8月30日 武蔵大学社会学部のアンジェロ・イシ教授(46、在日ブラジル人一世)が8月13〜15日にアルゼンチンのラプラタ国立大学で行なわれた「ラ米におけるアジア・アフリカ学学会」(ALADAA)に出席して在日ブラジル人に関する講演をした後、「在外ブラジル系メディアとブラジルの日系メディアの展望」調査をし ...
続きを読む »福音教会バザー=9月15日
ニッケイ新聞 2013年8月30日 サンパウロ福音教会(作間サムエル牧師)主催の『第48回慈善バザー』が9月15日午前11時から、同教会(Rua Tomas Carvalhal, 471, Paraiso)で開かれる。 手作り小物や食料品のほか、日本の福音教会から寄付された衣類、書籍、雑貨も販売される。婦人会手製の料理も販売 ...
続きを読む »