ニッケイ
-
刊行
『世界が称賛する国際派日本人』=伊勢さん新著、100冊限定販売
毎週土曜付けで好評連載中のメルマガ『国際派日本人養成講座』の著者、伊勢雅臣さんの新刊『世界が称賛する国際派日本人』(育鵬社)が昨年10月に日本で刊行された。今作では前著で示した日本独自の歴史や文化が
続きを読む -
イベント情報
池坊ブラジルが初生け=東洋街で来週末に
華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)は14、15の両日、恒例の「新春初生け」をニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno, 425, Liberdade)で行なう。 「和と
続きを読む -
日系社会ニュース
8日から富士山写真展=コクエイラのお茶屋敷で
サンパウロ州スザノ市コクエイラ区のカザロン・ド・シャー協会(お茶屋敷協会、中谷日草(ひぐさ)会長)は静岡新聞、ニッケイ新聞と共催で「富士山写真展」を8日から2月26日まで開催する。開館は日曜日午前9
続きを読む -
イベント情報
新年も広島カープ愛を=県人らが応援新年会
ブラジル広島県人会員など県出身の移住者による『広島東洋カープ応援新年会』が17日午後7時から、サンパウロ市ニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno, 425)で行なわれる。 昨年、2
続きを読む -
2017年新年号
第20回迎える県連日本祭り=祭典の歴史振り返る=日伯繋ぐ重要な懸け橋に
2017年7月7~9日、コロニアを代表する祭典『日本祭り』が第20回目の記念すべき節目を迎える。「海外最大の日本祭り」と称される同イベントの歴史を振り返り、また、日本祭りの祖となった「郷土食郷土芸能
続きを読む -
2017年新年号
ざっくばらんに行こう!=日系社会面編集部座談会=さあ、どうなる?!=1年半後に迫った移民110周年
【深沢】さて、今回のテーマは移民110周年。2018年6月18日まで、いよいよ一年半後に近づいてきました。でも、肝心の「110周年実行委員会」がまだできてないんだよね。 12月10日に文協評議委員会
続きを読む -
2017年新年号
2017年1月元旦=新年のご挨拶
新年に考えること=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 山田康夫 謹んで新年のお慶び申し上げます。 旧年中はいろいろとご支援をいただき、心より感謝申し上げます。 海外最大の日系人集団地であるブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
第4位=熊本地震=1千万円以上を被災地に=熊本県人会ら恩返し届け
4月に発生した熊本地震では、熊本県文化交流協会の呼びかけに多く支援が寄せられた。発災から2日後の同月16日、役員らが臨時理事会を開く。「今こそ母県の恩返しに」と、義援金の募集活動を始めた。 この呼
続きを読む -
日系社会ニュース
上田ゆづりさんが特選に=年の瀬に俳句三昧かずま忌で
句会「蜂鳥」の主宰でニッケイ俳壇選者だった故富重かずまさんを偲ぶ『第11回かずま忌俳句大会』が18日、熟連会館で行われ約30人の俳人が参集した。 かずまさんをはじめ、先立った句友らに黙祷が捧げられ
続きを読む -
特別寄稿
惻隠の情こそ=マウア市在住 吉田 尚則
30年ほど前だったか、サンパウロ市と姉妹都市の大阪で両都市交流展が催されたことがある。パウリスタ新聞社(当時)も出展者の一員として、戦後日系社会の推移を伝えるべく、創刊号からの社会面十数枚をパネル化
続きを読む