ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 552)

ニッケイ 関連記事

連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第52回

ニッケイ新聞 2013年4月12日  こうなったら話し疲れるまで仁貞は止まらなかった。母親のこの性分には慣れているはずの幸代も辟易した。総連の係を口汚く罵る母は、幸代にはしつこいというよりもくどいとしか感じられなかった。  仁貞の怒りが治まった頃、幸代が聞いた。 「アボジ(お父さん)たちの居所はどうすれば調べてもらえるのかしら」 ...

続きを読む »

文協選挙=木多氏、3期目突入へ=対抗シャッパの提出なし=初の女性第一副に呉屋氏

ニッケイ新聞 2013年4月12日 ===(リスト)=== 理事会 【会長】木多喜八郎 【副会長】呉屋春美(第一)、山下譲二(第二)、花城アナクレット(第三)、林まどか(第四)、西村リカルド(第五)、栢野定雄(第六)、松尾治(第七)【専務理事】西尾ロベルト 【会計理事】清原ケンジ。  評議員会 【会長】原田清 【副会長】二宮正人 ...

続きを読む »

デカセギ三都物語=なぜ日本に残ったのか=三重編=否定しない帰伯の可能性=「娘を大学に通わせたい」

ニッケイ新聞 2013年4月12日  サンパウロ市生まれの阿部チエミさん(23、三世)は二世の父、非日系の母と一歳半で訪日した。両親は「2年」の予定をしていたが、結果的に「20年」になった。まさにデカセギ版準二世、もしくは子供移民だ。  鈴鹿市に住んで4年で、家族で経営する保育園「Carinho da mae」を手伝う。南米国籍 ...

続きを読む »

クリチーバ=外務事務官水野友美さん来伯=日系団体で聞き取り調査

ニッケイ新聞 2013年4月12日  外務省中南米局南米課から外務事務官の水野友美さん(29)が昨月来伯し、聖、リオ、クリチーバの3市で日系団体を訪問、今後の日系人政策の推進に向けた聞き取り調査を行った。  3月27日には、クリチーバ総領事館の川本奈奈副領事とクリチーバ文協日本語講座を訪問。小本ラウラ校長(おもと)、教師の小山エ ...

続きを読む »

援協=インフルエンザ予防接種=無料、60歳以上対象に

ニッケイ新聞 2013年4月11日  サンパウロ日伯援護協会のリベルダーデ医療センター(Rua Fagundes, 121, Liberdade)で15〜26日の間、無料でインフルエンザ予防接種が実施される。  会員非会員を問わず、60歳以上が対象(ただし、卵アレルギーの人は控えたほうがよい)。受付時間は午後1時半〜4時半(20 ...

続きを読む »

■尋ね人■長野県出身 森文治さん一家

ニッケイ新聞 2013年4月11日  東京都の税理士稲田清英さんが、相続の関係で長野県上田市出身の森文治さん一家の所在を探している。  森さん一家は、戸籍によると1920年代後半に当地に移住し、1933年の時点ではサンパウロ州に住んでいたとみられる。  森文治さんの本籍地は長野県上田市小泉71番地で、明治21(1888)年3月1 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2013年4月11日  リベルダーデ区ガルボン・ブエノ通りにある改装中の店舗に、百円ショップ「ダイソー」2号店が開店するのでは、との噂を耳にした。「近くて便利になる」と期待を胸に早速同社に問い合わせたところ、「まだ物件を探し中。リベルダーデになるかどうかも分からない」と聞きガッカリ。単独店舗ではなく、ショッピングセ ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2013年4月11日                    土曜日(13日)  モジ秋祭り(慰霊祭=午前8時半、開会式=10時)、終日、文協スポーツセンター(Av. Japao, 5919, Bairro Porteira Preta)、日曜日も      ◎  花祭り、午前10時、リベルダーデ広場         ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2013年4月11日  先日来伯した、本門佛立宗宗務本庁の西村淳晨副総長が運営に携わる福祉施設は15カ所。内、大阪市港区波除には、1階は保育園で2階は高齢者施設という、複合型施設もある。出入り口や広場は、両者が交流できる共有スペースとなっている。  こうした複合型の施設は最近日本で増えつつあるようで、用地確保や財政 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2013年4月11日  来聖することになったリオの知人がニッケイパラセホテルに予約のため電話。乳児もいるためベビーベッドを用意して欲しいと頼んだ。すると「壊れていますので…」という。宿泊は2週間先。直すか新たに購入できないのか聞いても「無理です」の一点張り。「4つ星ホテルの対応じゃないね」と怒り心頭の様子だった▼そ ...

続きを読む »