ニッケイ
-
特集
文協が創立60周年の節目=サンパウロ市400年祭委員会を発端に=59の個人・団体の表彰も
1955年の発足から60年―。ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)が創立日である17日、創立60周年を祝し文協ビルで記念式典を行なった。招待客ら600人以上が出席し、還暦の節目を祝った。 文協
続きを読む -
大耳小耳
-
刊行
当地の名作、初の直訳に=「ぼくのオレンジの木」
当地の名作小説「メウ・ペ・デ・ラランジャ・リマ」の日本語訳『ぼくのオレンジの木』(ポプラ社、302頁)が発売されている。翻訳した永田翼さんと松本乃里子さんが来社、思いを語った。 同作は著者のジョゼ・
続きを読む -
大耳小耳
-
短歌
-
俳句
ニッケイ俳壇(869)=富重久子 選
サンパウロ 鈴木文子
大西日こもる熱気の窓を開け
続きを読む
【夏の西日は日中よりも我慢出来ない位の厳しさである。そんな西日から守るために日本では簾を下ろしたり、日除けを廻ら -
読者寄稿
言論界にもっと活気を=サンパウロ 梅崎嘉明
昨今は戦前移民はともかく、戦後移民の移住者もかなり老齢化して、2つの邦字新聞の購読者も年々減少しているようだ。淋しいことである。 だが、その反面、ある年齢に達した方々が、自叙伝とか歌集、句集といった
続きを読む -
俳句
-
日系社会ニュース
寄付金4万レを2団体へ=五木ひろし慈善ショー
文協会長室で11日午前、先月行われた五木ひろし慈善ディナーショーの収益による寄付金が、老人ホーム「憩の園」と社会福祉法人こどものそのに贈呈された。 ショーを主催した池田マリオさん、老人ホーム「憩の園
続きを読む -
今週末の催し