ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 64)

ニッケイ 関連記事

赤嶺園子著『裔孫』が受賞=本紙編集、にっけい文芸賞に

授賞式の様子(前列右から4人目が赤嶺さん)

 ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)の「2015年度にっけい文芸賞」(にっけい文芸委員会、浜照夫委員長)授賞式が14日午後1時から、文協ビル貴賓室で行われた。 日本語部門では本紙が編集した『未来へ継ぐ裔孫』(赤嶺園子著、沖縄タイムス刊)が受賞した。日語、ポ語部門の入賞者・代表者らが文芸賞を受け取り、集まった家族や友人200 ...

続きを読む »

ニッケイ歌壇(500)=上妻博彦 選

バウルー  小坂 正光

渡伯時に生れし末弟を伴いて八十五年の廃耕地訪う
コーヒーの樹海で栄えしノロ線の末弟生れし廃耕地訪う
生れ出て人生一と幕老いの坂今朝も洗顔ヒゲを剃るなり
夜半覚めて寝むれづ文を手になせば何時しか刻の過ぐるに気づく
朝毎にコーヒー呑みつつ老い妻と冗句まじりの会話を楽しむ

続きを読む »

ニッケイ俳壇(864)=星野瞳 選

サンパウロ  湯田南山子

春暁の夢や邯鄲のものがたり
少年の口笛に応ふ朝サビア
日本館はサビアの宿と申すべし
歩行器をはなせぬままに春闌けし
大連休やすみ疲れて夏時間

続きを読む »

第45回日系ゴルフ大会=全伯の選手集まる伝統の大会=今週末約200人が頂点争う=アルジャーゴルフクラブで

昨年スクラッチで優勝し、トロフィーを掲げるナカムラさん(左)と飯島さん

 日系ゴルフ連盟(近沢宗貴理事長)が主催する『第45回ブラジル日系ゴルフ大会』が14、15の両日、サンパウロ州のアルジャーゴルフクラブ(Estrada dos Vados, 2000)で行われる。ニッケイ新聞社、PLゴルフクラブ、アルジャーゴルフクラブ、パウリスタ・ゴルフ連盟、ブラジル日系シニア・ゴルフ連盟、在聖日本国総領事館、 ...

続きを読む »

大耳小耳

 当地で日本の本を注文しても、届くまで3カ月程度かかる。朝日新聞の「天声人語」などで有名な疋田桂一郎記者の本が欲しいのだが、日系書店でも見つからない。先日の文協の古本市ならもしやと思ったが、やはり無かった。おもえば最近は「電子書籍」といって、ネットでダウンロードすることが出来る本が増えている。本屋にも図書館にも行かず、パソコンを ...

続きを読む »

秋篠宮両殿下=アマゾンをじっくりご堪能=トメアスー産品の展示も=市場で魚や鶏類にご関心

 パラー州都ベレンを訪問された秋篠宮同妃両殿下は3日午後4時半から、アマゾン入植86周年を祝う汎アマゾニア日伯協会で在留邦人ら25人とご懇談された後、地元日系人約300人が出席した講堂での歓迎式典に臨席された。翌日はヴェル・オ・ペーゾ市場やアマゾン河、エミリオ・ゴエルジ(エミール・ゲルディ)博物館キャンパスをご視察され、世界に誇 ...

続きを読む »

ニッケイ俳壇(863)=富重久子 選

『サーラ・サンパウロ』はサンパウロ市内の音楽堂。

サンパウロ  田中美智子

惜春の一夜の夢かヴァイオリン
【週末になると娘や孫達はよくコンサートに出かける。「サラ、サンパウロ」文教の「日曜コンサート」など。音楽は本当に心癒される。作者は音楽が好きで、コーラスで歌いピアノを弾きコンサートに行って素敵な俳句を詠む。季語の「惜春」(春惜しむ)という、これほど的確な季語の選択は素晴らしい。ちょうど最近の、尽きようとする春を惜しむ想いの言葉で、暮春や行春と同じ意味であるが、春惜しむというと何となく柔らか味のある響きに聞こえて、暫くは瞑想にふける】

続きを読む »

第67回全伯短歌大会=イビウーナ 瀬尾正弘

左から、JICAゲスト・与那覇博一氏、ニッケイ新聞社・深澤正雪編集長、椰子樹・安良田済氏

 1996年にパウリスタ新聞が編集した『日本ブラジル交流人名事典』の中の資料の部308頁に、サンパウロ市で1949年第1回全伯短歌大会が開かれると記録されている。同書に、2年前の1947年にサンパウロ新聞、パウリスタ新聞、そして1949年に日伯毎日新聞がそれぞれ創刊されたとも記載されている。 当時はまだ第2次世界大戦が終結(19 ...

続きを読む »

ニッケイ歌壇(499)=上妻博彦 選

『弓場』とは、サンパウロ州ミランドポリス市にある日系コミュニティの弓場農場のこと。1935年に戦後移住者によって創立。日系人や日本人が共同生活をしながら自給自足の生活を送っている。また創立当初より「耕し、祈り、芸術する」をモットーとしており、テアトロ(劇場)もあり、恒例の年末公演では音楽や芝居、バレエなどが披露される。(写真は2014年の年末公演)

サンパウロ  武田 知子

はるばると六百キロのバスの旅春泥の中弓場の土踏み
稚鴎師の百歳祝いにボーロ切る姿は凛々とまぶしかりけり
弓場の里稚鴎師迎え百歳も六歳の子もなごやかな句座
散策に果てなく続く鈴成りの垂れしマンガは未だ熟れかね
ふくろうも蛙も鳴きてカナブンの飛び交う弓場は田舎さながら

「評」四、五首目の様なところを散策して、心落ちついてこそ、まろやかな歌も生れると言うもの、稚鴎(ちおう)氏を囲んでの句会も、また楽しからんや。

続きを読む »

ニッケイ俳壇(862)=星野瞳 選

『念腹忌』とは、ブラジルに俳句を広めた第一人者の佐藤念腹の命日忌のこと。ホトトギスの門人で、高浜虚子の客観写生、花鳥諷詠を理念とし、ブラジルの自然をそのまま詠んだ俳人。ブラジルでは毎年、念腹忌に俳句大会が開催され、直弟子から孫弟子まで多くの人が参加する。

アリアンサ  新津 稚鴎

受難日の肉屋の台にある聖書
草笛に今も力行応援歌
ひやひやと雨をこぼしぬ鳥曇
ランプ下げ通いし句会念腹忌
アラポンガ鳴き止めば森がらんどう
森の穂にアララが騒ぎ初明り

【投句者・新津さんは十年ぶりに第二句集を出された。この十月三日で満百才になられた作者に、心から拍手を送りたい。第二句集から六句を頂いた】

続きを読む »