バイリンガル
-
日系社会ニュース
JICA横浜で=日系子弟のための=日語教育実践交流会
2005年11月18日(金) 財団法人海外日系人協会(塚田千裕理事長)・継承日本語教育センター(中元司郎センター長)共催の「日系子弟のための日本語教育実践交流会」が十三日、JICA横浜で行われた。
続きを読む - 大耳小耳
-
日系社会ニュース
フェスタ・ジュリーナ=ますえ保育園=園児のダンス見に来て
7月13日(水) サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の日伯ますえ教導保育園(中原啓子園長)は十七日午前十時半から、なにわ会館(ドミンゴス・デ・モラエス街1581)でフェスタ・ジュリーナを開催する。
続きを読む -
ルーラ大統領=訪日の成果は
ルーラ大統領訪日の成果は=連載(2)=デカセギ子弟の教育=10月、日伯両政府で意見交換
2005年6月3日(金) デカセギ子弟は日本語で教育するべきなのか、それとも、ポ語なのか――。 今回の日伯首脳会談では、国連改革での協力、二国間関係を新しい段階に進めること、エネルギー分野での協力
続きを読む - 大耳小耳
- 樹海
-
日系社会ニュース
「読者の声」に応えて=本紙に連載した『七人の出稼ぎ』=出版記念会が盛況
5月17日(火) 山里アウグストさんによる著書『七人の出稼ぎ』の出版記念パーティ(ニッケイ新聞社主催)が、十二日午後六時半からブラジル日本文化協会二階貴賓室で行われた。 同書は二〇〇二~二〇〇三年
続きを読む -
日系社会ニュース
『7人の出稼ぎ』12日、出版記念会
5月5日(木) 山里アウグストさんの小説『七人の出稼ぎ』(日本語、本紙連載済み)とポ語版『OS7〃DEKASSEGUIS〃』出版記念会が、十二日午後六時半から、文協ビル貴賓室で行われる。既報の「五日
続きを読む - オーリャ!
-
日系社会ニュース
移民の言語守りたい=USP日文研期待=大統領訪日、日本語ブームの追い風になれば=バイリンバル校の建設=日系人は意識弱い
4月30日(土) 移民の言語を守りたい──。サンパウロ大学の日本文化研究所(織田順子所長)は、ルーラ大統領の訪日が日本語ブームの追い風になってほしいと、期待をかけている。 同研究所は昨年、神奈川大
続きを読む