ホーム | パラグアイ 関連記事 (ページ 199)

パラグアイ 関連記事

東西南北

2月24日(火)  リオ市の軍警十一人が十九日、市民を拷問した疑いで解職された。十一人は十五日、同市中央部コロアの丘の貧民街で三十一歳の男性を拷問した。被害者はソウザ・アギアル病院に入院しており、被害者の親せきが拷問の事実をグローボ紙に訴えた。同紙によると、軍警は三時間にわたり、電気を流したり、腹を蹴ったり、ほうきの柄で突いたり ...

続きを読む »

独居老人、援協に駆け込む=先月中、9人保護求めて=年金保険に加入していない=日系社会でも深刻な問題に

2月24日(火)  「病気になったら誰にも、面倒をみてもらえません」──。社会の高齢化で一人暮らしのお年寄りが増えている。年金保険に加入しておらず、政府から最低限の保障しか受けられない移民一世の数は少なくない。独居老人の場合、一般社会との接点を持たない人もおり、今後、深刻な社会問題を引き起こしそうだ。  サンパウロ市リベルダーデ ...

続きを読む »

パ国イグアスー移住地特産=大豆『オーロラ』生育順調=種子贈られたグァタパラ移住地=七月の入植祭で〝試食〟を

2月7日(土)  パ国イグアスー移住地の特産農産物として知られている、非遺伝子組み換えでタンパク質の含有量が高い大豆「オーロラ」種が、サンパウロ州グァタパラ移住地で順調に生育していることが、このほど確認された。  オーロラの試験栽培に興味を持ったグァタパラ農事文化体育協会(川上淳会長、茨城県出身)の希望に応え、二〇〇三年十一月、 ...

続きを読む »

西村農工校合格者43人=パラグアイからも2人

2月5日(木)  西村俊治農工学校(西村俊治代表、ポンペイア市)は、一月三十一日に第二十三回入学試験を実施した。合格者は四十三人で、うちパラグアイから二人の入学者もあった。全伯九州から集まった入学者の最多出身州は、サンパウロ州の十三人、マット・グロッソ州十二人、パラナ州五人と続く。うち日系人は、ジルベルト・マノさん(アップ・カラ ...

続きを読む »

「在外選挙人登録」増やそう=県ブロック別で推進を=県連、キャンペーン決める=参院選7月11日投票へ

2月4日(水)  ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は三十日に佐賀県人会で、新年最初の代表者会議を開催し、在外選挙人登録を増やすために県ブロック別キャンペーンをすることを決めた。次の参議院選挙が六月二十四日公示で、七月十一日に投票という日程に固まりつつあり、今から選挙人登録を始めないと間に合わない可能性が出てきたため ...

続きを読む »

海外移住者の権利実現を=全移住者に敬老祝い金=高倉さん訴え、参院選へ=まず選挙人登録急ごう

  2月3日(火)  敬老祝い金を全移住者に!――。今年七月に予定されている参議院選挙に立候補予定の高倉道男さん(六三、パラグアイ在住、日系ジャーナル社主)が二十八日に来伯し、選挙への理解と協力を訴えた。敬老祝い金以外にも、デカセギの権利擁護、小選挙区選挙権、海外選挙区の実現(被選挙権)など、様々な在外者の声を代弁する ...

続きを読む »

中南米73農協の活性化=南米日系農協連絡協議会ついに発足=コチアなき後 期待背負い=言語など問題山積み

1月30日(金)  【既報関連】南米日系農協連絡協議会が、二十八日に第四回日系農協活性化セミナーで発足した。第三回セミナーで国際協力機構・JICAサンパウロ支所の小松雹玄支所長が趣意書を読み上げてから一年。事業活動、正式な会員数も未定と、出足は鈍い。その一方で、コチア産業組合中央会のような、単協統合組織としての役割も期待されてい ...

続きを読む »

パラグアイに惜敗=サッカー五輪の夢消える

1月27日(火)  【各伯字紙スポーツ面二十四日、二十六日、時事二十五日】「オリンピックの悪夢」「金の世代の失態」「サッカー五輪の夢消える」「さらばアテネよ」。これは二十六日付の各伯字紙スポーツ面の見出しである。サッカー男子のアテネ五輪南米最終予選で二十五日、ブラジルが0―1でパラグアイに敗れ、五輪出場権を獲得できなかったのだ。 ...

続きを読む »

日系農協活性化セミナー開始=中南米73団体の結束を=日系農協連絡協議会発足へ

1月27日(火)  第四回日系農協活性化セミナーが、二十五日に松原ホテル(サンパウロ市パライゾ区)で始まった。主催は、JICAサンパウロ支所(小松雹玄支所長)とブラジル農業拓殖協同組合中央会(原林平会長)。三十一日までの日程で、講演や分科会などを行い、二十八日には南米日系農協連絡協議会(仮称)の結成も目指す。  午前七時半からの ...

続きを読む »

久々、「触圧療法」を講演=福原さん、7回目の来伯

1月24日(土)  「母親が病気でむずかる子どもを抱くと、信頼感に包まれて安らかに眠る」――。そんな感覚から、触圧療法を創案、世界で講演、治療活動を行なっている福原三郎さん(八〇、北海道余市郡出身)が来伯、二月一日北海道協会(ヴィラ・マリアーナ区ジョアキン・ターヴォラ街六〇五)、八日東洋文化会館(リベルダーデ区リベルダーデ大通り ...

続きを読む »