ピンガ
-
県連ふるさと巡り=リベイラ沿岸とサンタカタリーナの旅
県連ふるさと巡り=リベイラ沿岸とサンタカタリーナの旅=第3回=イグアッペ=「50年ぶりに故郷に来た」=日本移民は市発展に大貢献
ニッケイ新聞 2008年5月9日付け 「戦前、イグアッペ市は日本移民のおかげでブラジル最大の米作地、輸出地だった。今年は大統領府からベルソ・ダ・イミグラソン・ジャポネーザ(日本移民発祥の地)と認証さ
続きを読む -
日系社会ニュース
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る=□第1部□日系社会の場合(5)=移住地は最高の2言語環境=言語伝承のメカニズムとは
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 日本語継承に関して移住地環境がどんな役割を果たしているか、を示唆する興味深い研究がある。 二〇〇三年にスザノ福博村とアリアンサ移住地で行われた調査、大阪大学
続きを読む -
日系社会ニュース
戦後コロニア再生の秘話――本永群起さんに聞く=「山本喜誉司の特命帯びて=地方1千カ所を回った」
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 五十年祭と百年祭の決定的な違いは、語り部がいなくなったことだな――。サンパウロ市四百年祭からサンパウロ文化協会創立にいたる戦後コロニア再生の現場を踏んだ本永群
続きを読む -
北パラナ、アサイ市の〃日本人家族〃を訪ねて
北パラナ、アサイ市の〃日本人家族〃を訪ねて(2)=食後「ごちそうさま」に対して=「お粗末さま」と主婦の答え
ニッケイ新聞 2008年1月18日付け 「アサイに入植した日本人は二、三年稼いで帰るつもりだったから、平で肥沃な土地はみんなコーヒーや棉畑にしてね。住むところはどこでもよかったんでしょ。だからこんな
続きを読む -
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から=連載(21)=吸血蝙蝠、互いに毛を舐め合う習性=毒塗って放し、舐め合わせ駆除
ニッケイ新聞 2008年1月16日付け ◇獣の話(6) 翼手類 〔大蝙蝠〕 翼を広げると最大七十センチ以上に及ぶ。アマゾン河もマウエスより上流のソリモンエス地方に棲むといわれる。不用心に眠って
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
遺伝子組替でエタノール新酵母
ニッケイ新聞 2008年1月10日付け サンタカタリナ国立大学のスタンバック教授は二日、サトウキビの遺伝子(DNA)組み替えを八年間研究した結果、酵母の品種改良により短期間に大量のエタノールを安価に
続きを読む -
日系社会ニュース
上野英信さんブラジル移民へ手紙=異国の元炭鉱員気遣う 死の直前まで「もう1度姿を…」
ニッケイ新聞 2008年1月8日付け 【西日本新聞】ブラジル移民が始まって今年で百年。閉山で働き口を失い、ブラジルなどに渡った炭鉱労働者と家族を追い掛けたルポルタージュ「出ニッポン記」(一九七七年刊
続きを読む - 東西南北
- オーリャ!
- 樹海