リオ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオの財政破綻より鮮明に=非常事態承認で改善案提示=7日には国による口座凍結も
五輪にまつわる投資増額や人件費の拡大その他で財政が悪化し、公務員給の遅配なども含む財政上の問題が深刻化していたリオデジャネイロ州で、国による銀行口座凍結も起きたと8日付エスタード紙などが報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
TCU=州政府への貸付事情調査へ=マンテガ財相時に粉飾横行=リオ州の破綻の一因にも=レヴィ辞任後の負債10億レ
連邦会計検査院(TCU)が、国庫から州政府への貸付保障に関する調査を行う意向を固めた。それは今年すでに少なくとも10億レアル分の支払が滞り、州政府によって踏み倒される可能性があるためだ。1日付エスタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
統一市長選=決選投票の結果出揃う=リオはクリヴェラ逃げ切る=PSDBが躍進しPTは大敗=テメル政権の連立与党圧勝
10月30日、統一市長選の決選投票が18州都を含む全国57市で行われ、全国全ての市で2017年1月以降の市長が決まった。その結果、リオではマルセロ・クリヴェラ氏(ブラジル共和党・PRB)、ベロ・オリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米大統領選=トランプ候補にブラジルで疑惑=リオの開発計画で不当な利益か
ブラジリア連邦検察が21日、連邦貯蓄銀行(Caixa)の管理団体と、勤続期間保障基金(FGTS)が出資した投資基金が、現在米国大統領選に共和党から立候補しているドナルド・トランプ氏の経済団体ザ・トラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
統一地方選=30日に決選投票実施=両極候補対決のリオの行方は?=BHを死守したいアエシオ=アウキミン氏は余裕の発言
30日は、2日の統一地方選で市長が決まらなかった全国55市で決選投票が行われる。その中から、「福音派対急進左派」という両極候補の対決となり、全国的な関心を呼んでいるリオ市など、主要都市の直前の状況を
続きを読む -
イベント情報
和楽器トリオ「結」公演=FECAP劇場で30日
国際交流基金サンパウロ日本文化センターは、和楽器トリオ「結」による公演を30日午後4時から、サンパウロ市FECAP劇場(Av. Liberdade, 532)で行う。入場無料。 東京藝術大学音楽学
続きを読む -
刊行
文協=日伯文化の比較書を出版=両国の親善関係強化を目指し
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)は昨年の外交120周年を記念し、ポ語書籍「インテルカンビオ・クルトゥラル・ブラジル・ジャポン」を刊行した。 同書は原田清評議員長を主導に共編。両国間の親善関
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪・パラリンピック入場券=14万枚分が未だに返金受けられず
リオ五輪組織委員は、19日までに14万枚分の五輪・パラリンピック入場券の代金を返金するという約束を反故にした。 前売り入場券を購入した観客は、試合の行われる前にその入場券の使用を諦めた場合、インタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオデジャネイロ=スラム上空を行き交うゴンドラが運行停止=リオ州からの未払い金が原因
リオデジャネイロ市北部の複合スラム、アレモンの上空に設けられたロープウエーの運行が、14日より無期限で中止されている。 ロープウエー運営会社のリオ・テレフェリコス(RT)社によると、リオ州からの支
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ、リオで反政府デモ=歳出上限法に反対する労組、学生が参加=リオでは警官と衝突も=負傷者、逮捕者の数は不明
テメル新政権肝いりの政策である、公費歳出上限を定めた憲法改正案(PEC241)が、10日、下院での一回目の採決で366対111と賛成多数で承認された。次回の下院投票は週明けに予定されており、政府は年
続きを読む