リオ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=最も観られたのは開会式=種目別ではやはりサッカー
ブラジル世論調査・統計機関(Ibope)によると、ブラジル人がリオ五輪期間中のテレビ放映で最も観たイベントは開会式で、種目別ではサッカーだった。 調査対象となったのは、サンパウロ、リオデジャネイロ
続きを読む -
日系社会ニュース
大分のリオ五輪応援団を歓待=柔道 梅木選手親族ら11人が来伯
【イタグァイー発】リオ五輪に出場する柔道女子78キロ級の梅木真美選手(21、大分)を応援するため、故郷の九重町から親族や坂本和昭町長ら、11人の応援団が現地に駆けつけた。13日深夜の帰国便を前に、リ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラリンピック=選挙裁が市の寄付容認=ペトロブラスも支援参加=チケット販売ままならず
9月7日のリオ・パラリンピック開催まで丁度2週間となる24日、リオ州選挙裁判所がリオ市からの寄付を認める判決を下したと同日付伯字紙サイトが報じた。同日付伯字紙によると、パラリンピックの会計が赤字決済
続きを読む -
ブラジル水泳界の英雄 岡本哲夫=日伯交流から生まれた奇跡
ブラジル水泳界の英雄 岡本哲夫=日伯交流から生まれた奇跡=(11)=移民の子が国家的な貢献
岡本の快挙を祝って地元マリリアでは1952年9月28日に「河童祭り」と称する祝勝会が開かれ、牛3頭を焼いて1千人を招く盛大なシュラスコ会が開催された。それを報じたパウリスタ新聞52年10月2日付に
続きを読む -
樹海
なぜブラジル選手の多くは軍隊式敬礼をするのか
「もしボクシングがなければ、俺は生きていなかった。サルバドールには死と暴力が溢れている。俺はかつて暴力的だったし、ケンカっぱやかった。ボクシングがなければ、俺の人生はまったく違っていた。たくさんの人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
柔道のラファエラが凱旋行進=スラムの子供達にも新たな夢
リオ五輪の柔道金メダリストのラファエラ・シウヴァ(24)が22日、リオデジャネイロ市西部のファヴェーラ(スラム)シダーデ・デ・デウス(CDD)で凱旋行進を行った。 金メダルをかけ、国旗を手にしたラ
続きを読む -
イベント情報
サントス強制立ち退き初ミサ=サンパウロ市、リオで冥福を祈る
ブラジル法務省アネスチア委員会が呼びかけた、独裁政権時代の人権問題を振り返る「アネスチア週間」(Semana da Anistia)が22~28日であることから、全伯各地で関連行事が実施中。日系関係
続きを読む -
イベント情報
作家協会がリオで著書販売=文協で「榎本武揚」講演会も
ブラジル日系人作家協会(宮村秀光会長)は27、28日、リオ市フラメンゴ公園(Praia do Flamengo, 116)で行なわれる『第15回日本祭り』で著書の販売会を行なう。 精神科医だった故
続きを読む -
樹海
負けた時ほど慰めと励ましを
リオ五輪でのブラジルは、12種目で金7、銀6、銅6という過去最高の結果を残した。だが、ブラジル五輪委員会は、バレーは頑張ったが、柔道や水泳は期待外れと評価した。五輪委員会は27~8個のメダルを望んで
続きを読む -
ビジネスニュース
リオ市が五輪の収支報告=国内外の観光客117万人=ジカ熱やテロへの懸念払拭
リオ市のエドゥアルド・パエス市長が23日、エリゼウ・パジーリャ官房長官、ロドリゴ・ヴィエイラ同市交通局長と共に今大会の収支報告を行ったと同日付G1サイトが報じた。 それによると、五輪期間中にリオ市
続きを読む