リオ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パン閉幕=総合3位のメダル獲得数=試金石は種目別世界大会
10日からカナダのトロントで行われていたパンアメリカン大会(汎米大会)が、26日で終了した。国外大会では過去最多の選手団を送り込んだブラジルは金41、銀40、銅60と合計141個のメダルを獲得し、米
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市民に電気棒が人気=治安改善進まず自衛のため
治安改善の進まないリオ市では、市民が自衛のために電気棒を持ち歩き始めている。これは強盗犯に押し付けてボタンを押すと電気ショックを与えるものだ。 電気棒を規制する法律はないが、商品は正規の製造・流通ル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
汎米大会=金メダルの真価に疑問符=五輪では表彰台も難しい?
10日に開幕したパンアメリカン(汎米)トロント大会で、ブラジル選手団は22日までに32個の金メダルを獲得しているが、その多くは五輪でメダルを争うレベルになく、種目によっては決勝ラウンドにも進出できな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=馬術会場付近で伝染病疑惑=プレイベントの2週間前
リオ市北西部、デオドーロ五輪馬術会場近くで飼育されていた馬が、家畜伝染病「鼻疽」(びそ)に感染している可能性があると23日付フォーリャ紙が報じた。 8月6日に予定されているデオドーロ会場初のリオ五輪
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
元リオ市長、コンデ氏死去=ファヴェーラ都市化に貢献
1997~2000年までリオ市長をつとめたルイス・パウロ・コンデ氏(80)が21日未明、入院先のリオ南部ボタフォゴのサマリターノ病院で前立腺癌のために死去した。22日付伯字紙が報じている。 国立ブラ
続きを読む -
ビジネスニュース
〃五輪効果〃はどこへやら=リオ市で雇用減、全国で最悪=足を引っ張るペトロブラス疑惑
五輪開催を来年8月に控えて、今が一番準備に忙しいはずのリオ市では、予想されたような〃五輪効果〃が得られず、労働市場は冷え込んでいると18日付の伯字各紙が報じた。 労働省発行の全国就労・失業者台帳(C
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
表彰式で軍隊式のポーズ=国旗に敬礼する選手続出
ブラジル五輪委員会(COB)は、現在カナダで開催中のパンアメリカン大会で、軍所属の入賞選手が表彰台で敬礼のポーズを取っているのは、軍の規律と選手の愛国心の表れに過ぎないと擁護した。 柔道の場合、表彰
続きを読む -
日系社会ニュース
知花がオール一本勝ちで金!=汎米大会柔道66キロ級で=地元開催リオ五輪へ弾み=ビラ・カロンの柔道一家
南北アメリカ大陸の代表選手が一堂に会する4年に一度の祭典、第17回パンアメリカン競技大会が10日、カナダ・トロントで開幕した。来年のリオ五輪に向けての試金石となる同大会で12日、柔道男子66キロ級の
続きを読む -
音楽
外交120周年=梅田大使、各知事と対談=リオでは月末に音楽祭
日伯外交関係樹立120周年記念事業ブラジル実行委員会(梅田邦夫委員長=駐伯大使)は8日午後、在聖総領事館で第7回会合を行ない、記念事業に関する状況を確認し、会議後に梅田大使らが取材に応じた。 花火祭
続きを読む -
読者寄稿
親睦観光リオの旅=イビウーナ 瀬尾正弘
標記は、コチア青年連絡協議会主催の旅行であった。ことに今年はコチア青年移住60周年記念の年なので、行事の一つでもある。私も妻と共に参加した。世話役担当は第一次第一回移住の黒木けい氏で、彼の熱心で丁寧
続きを読む