ニッケイ新聞 2012年2月1日付け 1月30日夜、キューバ共和国を初訪問したジウマ大統領は、キューバ外相やブルガリア大使の娘らの歓迎を受け、31日にフィデル・カストロ、ラウル・カストロの前、現国家評議会議長らと会見と31日付ブラジルメディアが報じた。 エスタード紙によれば、就任後初めて同国を公式訪問中のジウマ大統領は、5億 ...
続きを読む »ルーラ 関連記事
市長選で退任のハダジ氏支援=闘病中のルーラも会場に=大統領はENEM問題擁護=サンパウロ州のPSDB地盤打倒へ
ニッケイ新聞 2012年1月27日付け サンパウロ市市長選出馬のためのフェルナンド・ハダジ氏の教育相退任に伴う後任閣僚の就任式が24日に大統領府で行われ、癌闘病中のルーラ前大統領も出席、ハダジ氏の退陣に花を添えた。25日付伯字紙が報じている。 新教育相にはアロイジオ・メルカダンテ科学技術相、新科学技術相にはマルコ・アントニオ ...
続きを読む »東西南北
ニッケイ新聞 2012年1月27日付け 25日夜起きたリオのビル崩壊はTVなどでも大々的に取上げられているが、「今回崩れたビルは割と旧く、質の悪い材料を使ってごまかすような手抜き工事はされてないだろう」「この頃のビルは毎年の点検を行っていればまず大丈夫」という専門家の言葉に、車や電化製品と同じかと思わずつぶやきたくなる人も多い ...
続きを読む »ペトロブラスに女性総裁誕生=グラッサ現理事を指名=市場は好感示し株価上昇=ガブリエリ氏は政界復帰
ニッケイ新聞 2012年1月25日付け ペトロブラス経営審議会議長を務めるギド・マンテガ財相が23日、次期総裁にマリア・ダス・グラッサス・シウヴァ・フォステル現ガス・エネルギー担当理事を指名したと24日付伯字紙が報じた。承認は2月9日の審議会でだが、南半球最大の石油採掘会社に初の女性総裁が誕生する。 セルジオ・ガブリエリ現総 ...
続きを読む »東西南北
ニッケイ新聞 2012年1月25日付け 米国議会に提出されたオンライン海賊行使防止法(SOPA)とIP保護法(PIPA)が色々と物議を醸している。メガアップロード社創業者らが逮捕された後、両法に反対するハッカーらの攻撃が頻発し、ブラジルでも政府関係のサイトや副大統領のサイトなどが一時アクセス不能となるなどの被害を受けた事が報告 ...
続きを読む »ジウマ政権の初年を終えて=良い・最良の評価59%=民政復帰後最大の支持率=安定した経済が背景に
ニッケイ新聞 2012年1月24日付け ダッタフォーリャが1月18、19日に2575人を対象に行った調査によると、ジウマ政権初年の評価は、良い・最良が59%に達し、民政復帰後の政権初年としては最大の支持率を獲得と22日付フォーリャ紙が報じた。 労働者党(PT)政権3期目となるジウマ政権は、ルーラ政権時代に築かれた経済基盤など ...
続きを読む »中央銀行=基本金利4回連続で引き下げ=インフレ沈静見通し?=世界不況見込んだ可能性は=年後半に再引上げの声も
ニッケイ新聞 2012年1月21日付け 中央銀行の通貨政策委員会(Copom)が18日、経済基本金利(Selic)を0・5%ポイント引き下げ、年10・5%にする事を決めたと19日付伯字紙が報じた。昨年8月に始まった基本金利の引き下げは4回連続で、3月か4月まで続くとの見方が一般的だ。 経済基本金利は、2010年末から引き上げ ...
続きを読む »連載(下)=SA市長の誘拐殺害から10年=脅迫と謎の死続き弟は亡命=誰がなぜ事実を曲げた?
ニッケイ新聞 2012年1月20日付け 【既報関連】大サンパウロ市圏サントアンドレ市長だったセルソ・ダニエル氏が02年1月18日に誘拐され、2日後に遺体が発見されてから10年。06年にフランスに亡命、昨年11月に帰国した弟のブルーノ・ジョゼ・ダニエル・フィーリョ氏への質疑応答を8日付エスタード紙が掲載した。 同氏によると、亡 ...
続きを読む »SA市長の誘拐殺害から10年=有罪判決はたった1人=謎の死遂げた関係者も=政治事件追求の難しさ露呈
ニッケイ新聞 2012年1月19日付け 労働者党(PT)ルーラ前大統領の選挙参謀を務め、入閣も確実視されていた大サンパウロ市圏サントアンドレのセウソ・ダニエル市長殺害事件から丸10年過ぎ、時効の危機に直面しているとバンジサイト(www.band.com.br)が連日報じている。 2002年1月18日に起きた事件は、企業家のセ ...
続きを読む »ルーラ前大統領が放射線療法を開始
ニッケイ新聞 2012年1月5日付け ルーラ前大統領が、4日から喉頭ガン治療のための放射線療法を開始した。サンパウロ市シリオ・リバネス病院での治療は6〜7週間の予定で、特別なことがない限り通院治療。同4日はアルゼンチンのクリスチーナ・キルチネル大統領が甲状腺ガンの手術など、南米指導者のガン受難が続いている。
続きを読む »