ニッケイ新聞 2009年9月2日付け 民主党の圧勝、政権交代へと進んだ衆院選。戦後ほぼ一貫して自民中心の政権との関わりだったブラジル日系社会にとっても、未知の世界が広がっている。 ルーラ大統領との首脳交流に踏み切った小泉元首相から麻生首相まで、日伯関係はこの数年で大きな進展を遂げた。 そして今、デジタルTV、高速鉄道など日 ...
続きを読む »ルーラ 関連記事
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け 今回の総選挙に対し、「何が歴史的な選択なのだろう」という素朴な疑問を抱くのは、天の邪鬼なコラム子だけだろうか。だいたい、どこの先進国で五年間も毎年首相が替わる国があるのか。ルーラ大統領一人の間に、小泉、安倍、福田、麻生、鳩山と五氏が年替わりする状況自体の異常さに警笛を鳴らすメディアがどれだ ...
続きを読む »次期大統領選=マリーナ上議、出馬の意向=理想と現実が焦点に=官房長官に対決姿勢示威=金権政治を廃す「政治革新」
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け マリーナ・シルバ上議(PV=緑の党)は八月三十日、次期大統領選で立候補が目されるロウセフ官房長官に挑戦する可能性を認めた上で、PVへ正式に入党と同三十一日付けフォーリャ紙が報じた。離脱したPT(労働者党)とどんな見解の相違が生じるか分からないが、官房長官とは環境問題で一線を画すという。PV ...
続きを読む »ウナスール首脳会議=混迷を深めたのみ=異なる南米の未来像
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け ウナスール(南米同盟)首脳会議は八月二十八日、加盟十二カ国の首脳を集め亜国バリローチェで開催されたが、米軍基地問題を巡って混迷を深めるに終わったと同二十九日付けフォーリャ紙が報じた。 コロンビアは、米軍駐留は軍事目的ではなく同国内の麻薬対策であり、基地は自国が管理するのだから、国外の議論 ...
続きを読む »ウナスール首脳会議=バリローチェは分水嶺か=試されるブラジル外交=安全保障委員会が焦点に=南米が地政学の舞台へ
ニッケイ新聞 2009年8月29日付け 亜国バリローチェで二十八日、加盟十二カ国の代表を集めてウナスール(南米同盟)首脳会議を開催と二十八日付けフォーリャ紙が報じた。同会議は、急遽立ち上げた南米地域の安全保障委員会の内容を協議する。加盟各国に、軍事費の内訳や戦略計画を公表させ透明性を義務づける。南米安保委員会は九月、エクアドル ...
続きを読む »亜国の地デジTV方式=日伯方式採用で調印へ
ニッケイ新聞 2009年8月29日付け エスタード通信やモニトール・メルカンチール紙によれば、二十八日亜国のベリロッシェで行われた南米十二カ国の首脳が出席するウナスール(南米同盟)臨時総会の後、ルーラ大統領とキルチネル大統領により、亜国の地上デジタルTV放送に関し、日伯方式採用に向けた調印を行う。ブラジル大統領府の広報によれば ...
続きを読む »大統領が財務相に叱責=前長官更迭の不手際=対決避け国税庁正常化を=言動が異なる財務相命令
ニッケイ新聞 2009年8月28日付け ルーラ大統領は二十六日、マンテガ財務相にリーナ前長官との対決を避けて、国税庁の正常化に専心するよう叱責と二十七日付けフォーリャ紙が報じた。国税庁のリーナ前長官につながる高官粛清は、まだ続いている。財務相が後任の人選も行わず前長官を更迭したため、国税庁に組織の真空地帯をつくり、前長官の人脈 ...
続きを読む »イタマールが怪気炎
ニッケイ新聞 2009年8月28日付け イタマール・フランコ前大統領(PPS=人民社会党)は二十六日、「上院は完全にルーラ大統領の手玉に取られ、軍政時代より悪い。民主主義を連発するが、何にでも口出しすることは独裁者以上だ」と発言。これを受け、二十七日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙は、同氏は大統領の首に鈴を付けられるただ一人の男 ...
続きを読む »ウナスール首脳会議=オバマに出席要求=不透明部分の解明を急ぐ
ニッケイ新聞 2009年8月27日付け ルーラ大統領は二十一日、オバマ米大統領に電話し、ウナスール(南米同盟)首脳会議への出席を再要求と二十二日付けエスタード紙が報じた。米軍へのコロンビア軍事基地提供について不透明な部分があるからとアモリン外相が説明した。 米政府が麻薬対策とテロ防止目的という声明について、ルーラ大統領が法的 ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年8月26日付け 三十日に道人移住九十周年、協会設立七十周年、会館竣工十周年を祝う北海道協会。二十三日に訪問団が日本を発ったよう。苫小牧新報が報じた。昨年北海道から送られた雪で『雪だるま祭り』を開催、約八千人が訪れ盛り上がった。その際来伯した「ハヤキタユキダルマカイ」の真保生紀代表は、今回二度目の出発前に ...
続きを読む »