ニッケイ新聞 2008年8月6日付け ドーハ・ラウンド(多国間交渉)が決裂したことでルーラ大統領は四日、ブエノス・アイレスにキルチネル大統領を訪ね、伯亜共同歩調の必要性を訴えたと五日付けエスタード紙が報じた。大統領はメルコスルの市場開放をドーハ・ラウンドへの切り札にしたいらしい。亜大統領は交換条件として、均衡貿易を要求した。 ...
続きを読む »ルーラ 関連記事
越権防止委の設置=警察国家と恐怖政治を未然に
ニッケイ新聞 2008年8月6日付け 最高裁のメンデス長官は四日、捜査当局の越権行為を取り締まる専門委員会の設置を提案と五日付けエスタード紙が報じた。提案は、ジェンロ法相やソウザ検事総長、ブリットOAB(全国弁護士協会)会長が出席する同紙主催の公開討論会の席上で行われた。 連邦警察のサチアグラハ作戦が見せしめ的要素が強いとし ...
続きを読む »繁栄の夢はかなわぬ現実=ピアウイのヒマ栽培農家=10年計画が3年目で挫折
ニッケイ新聞 2008年8月5日付け ルーラ政権の燃料計画中、地域活性化と騒がれたヒマ(マモーナ)によるバイオ・ディーゼル生産計画が挫折し、多くの農家が先の見えない生活を余儀なくされている。 三日エスタード紙が報じたのは、ヒマによるバイオ・ディーゼル生産が導入されたピアウイ州南部のカント・ブリチーからエリゼル・マルチンスにか ...
続きを読む »コロンビア週刊誌=ブラジルのFarc支援を暴露か=双方の工作員接触=中南米赤化計画の一環か=当事者は一笑に付すが?
ニッケイ新聞 2008年8月2日付け コロンビアの週刊誌「カンビオ」が三十一日、Farc(コロンビア解放前線)による大統領代理人などブラジル政府要人との接触を明らかにしたと八月一日付けエスタード紙が報じた。報道 記事は、PT(労働者党) 幹部党員や労組幹部とのFarcコネクションを暴露したもの。 週刊誌報道は、コロンビアのウ ...
続きを読む »ドーハ・ラウンド=決裂の次にくるもの=補助金、顧客を奪う=米国は檻から出た猛獣=イデオロギーを弄ぶブラジル
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け ドーハ・ラウンドの決裂は、猛獣が檻から放たれたも同然である。米政府による農業補助金の猛威を警戒せよと外務省が三十日に予告、と三十一日付けエスタード紙が報じた。ブラジルを始め、世界の農業生産者をなぎ倒すような巨額の農業補助金を米国は、生産者にばらまく。アモリン外相は、やり場のない憤りを感じて ...
続きを読む »東西南北
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け 七月三日にリオ州マリカ沖百キロの地点で発見された人体の一部は、DNA鑑定で、四月に風船旅行に挑戦したパラナ州の神父のものと確定された。風船での滞空二十時間の新記録に挑戦しようとしていた同神父だが、リオ州沖では、二月にもペトロブラスのパイロットが事故死しており、誰の遺体かの確認が求められてい ...
続きを読む »国際収支174億ドルの赤字=多国籍が大量送金=グローバル化の流れか=2010年からが正念場
ニッケイ新聞 2008年7月30日付け 中央銀行は二十八日、多国籍企業の配当送金が倍増したことで今年上半期の国際収支は、百七十四億ドルの赤字と発表したことを二十九日付けエスタード紙が報じた。期間収支の赤字としては、一九四七年以来の最高である。ルーラ大統領が二〇〇三年に政権獲得以来、上半期としては初めての国際収支赤字でもある。 ...
続きを読む »ブラジルは監視社会=法整備を行い盗聴にタガ
ニッケイ新聞 2008年7月30日付け 連邦警察サチアグラハ作戦の延長でルーラ大統領は二十八日、盗聴に関する法整備をジェンロ法相とムーシオ憲政相に指示と二十九日付けフォーリャ紙が報じた。 大統領はブラジルが「盗聴王国」と呼ばれるのを防ぎ、他人に迷惑を及ぼす盗聴を取り締まるよう要請。盗聴システムは犯罪捜査に必要なものだが、高精 ...
続きを読む »ステファネス農相=WTOは無用の長物=脱退も辞さないと=問題は国際市場が解決=先進国は詭弁でごまかす
ニッケイ新聞 2008年7月25日付け 世界貿易機関(WTO)のドーハ・ラウンド(多国間交渉)に関心はあるものの、ステファネス農相は二十三日、無用の長物となったWTOから脱退も辞さない意向と表明したことを二十四日付けエスタード紙が報じた。農相は、「無力なWTOに期待はできないが、市場自身が問題を解決する」と述べた。 「ドーハ ...
続きを読む »官房長官はアイドル=控え席待機で自若泰然と
ニッケイ新聞 2008年7月24日付け ルーラ大統領は二十二日、野党の策にはまるのを避けるため、ロウセフ官房長官に南リオ・グランデ州以外は控え席で待機し、演台への登壇を控えるよう進言したと二十三日付けフォーリャ紙が報じた。ムッシオ憲政相も同様、ペルナンブッコ州のみの登壇を許した。 官房長官は二〇一〇年大統領選のPT(労働者党 ...
続きを読む »