ニッケイ新聞 2008年1月16日付け 暫定金融税(小切手税)延長案の表決に臨んだ上議八十一人は、二つの発表をどう受けとめたのだろうか。一つは、昨年九月現在で過去十二カ月の国内総生産(GDP)が昨年同期比五・二%増と発表されたこと。もう一つは、ルーラ政権に対する評価が良いと非常に良いを合わせ五一%に達したこと。これを聞いたとき ...
続きを読む »ルーラ 関連記事
モトボーイが抗議デモ=4500台が集結=抜き打ちのため市内混乱
ニッケイ新聞 2008年1月15日付け バイクで書類や小荷物を届ける仕事を専門とする宅配人いわゆるモトボーイが十一日午前、サンパウロ市都心部に集結しデモ行進を行った。この抗議デモは、義務保健三八%の値上がりと連邦政府当局によるバイク安全運転の厳しい新措置に対し行われた。 当初は抜き打ち的集結の要素が強かったことから、午前十時 ...
続きを読む »エネルギー危機=官房長官とPMDB対決=危機回避は実力者で=政府と政権の重鎮、両成敗か=付き合い人事は首をしめる
ニッケイ新聞 2008年1月11日付け 電力危機の可能性を巡ってルーラ大統領は九日、鉱山動力省を委ねているPMDB(ブラジル民主運動党)首脳部を呼び、エネルギー政策が直面する実情を明白にする意向表明と十日付けエスタード紙が報じた。経済の心臓であるエネルギー政策を巡って、重要ポストを政治取引の道具とすることに反対し実力者起用を主 ...
続きを読む »労働省発表=低学歴の雇用増と所得低下=人事は使い捨て時代=仕事二人分に給料は半人分=管理職が役目を終え消える
ニッケイ新聞 2008年1月8日付け 労働省は五日、ルーラ政権の努力により低学歴層を含め正規雇用が増加したものの、平均所得が低下と発表したことを六日付けフォーリャ紙が報じた。二〇〇三年から二〇〇六年の統計によれば、雇用が多かったのは小売店の販売員、続いて工員、事務見習、清掃婦の順。同省雇用政策局は、全般にわたり小中卒の学歴層に ...
続きを読む »移民百年・交流年の幕開け飾る=サンパウロ市、各地で開幕イベント=首都では大統領も出席予定
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け いよいよブラジル日本移民百周年、日伯交流年となる二〇〇八年が明けた。ブラジル国内では今月、サンパウロ、ブラジリア、パラナなど各地で開幕イベントを実施。サンパウロでは十五日のオープニングセレモニーを皮切りに、翌十六日にはイビラプエラ講堂で日伯音楽家による記念コンサートを実施。ブラジリア(十七 ...
続きを読む »JETRO=駐在員必読のブラジル解説本=役立つ実務知識を簡潔に
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け 関心高まるブラジルの政治、経済、外交、産業動向に関する実務知識を簡潔に分かりやすく――。『ブラジル経済の基礎知識』(二宮康史著)が昨年十一月に日本貿易振興機構(JETRO)から出版された。 著者の二宮康史さんは同機構に〇三年から〇七年まで調査担当所員として勤務。その間、サンパウロ大学経済 ...
続きを読む »日系代表団体の年頭あいさつ
ニッケイ新聞 2008年1月1日付け 日本祭りで交流をブラジル日本都道府県人会連合会会長 松尾治 謹んで新年のお慶び申し上げます。 旧年中はいろいろとご支援をいただき、心より感謝申し上げます。 海外最大の日系人集団地であるブラジルの皆さんに、ニッケイ新聞を通じ年頭のご挨拶を申し上げます。 今年は、日本移民が初めてブラジルに来て ...
続きを読む »最高裁=SF川疎水工事を解除=北東伯地域の悲願=荒野の過疎地に水の恵みが=有識層に環境破壊反対の声
ニッケイ新聞 2007年12月21日付け 最高裁は十九日、サンフランシスコ川の疎水工事停止を呼びかけたソウザ検事総長の要請を却下と二十日付けフォーリャ紙が報じた。停止を解除した最高裁判事六人は、政府が政策として実施する公共工事に、最高裁が介入することも是非を判断することもないとの見解を示した。またジレイト判事は、連邦地裁が下し ...
続きを読む »経常収支、5年で最悪=来年は赤字を覚悟の中銀
ニッケイ新聞 2007年12月21日付け ドル安による輸入超過の傾向が続くブラジルだが、十一月の国際市場の当座勘定(経常収支)は、輸入超過と企業の利益配当金の国外送金増加とで一三億四四〇〇万ドルの赤字となった。これは二〇〇二年五月以来最悪の数字で、中央銀行(BC)は、過去一二ヶ月間の累積での経常収支について、今年度は黒字で終っ ...
続きを読む »メルコ会議は反米合唱=米弁護のルーラ大統領は孤立
ニッケイ新聞 2007年12月20日付け メルコスル首脳会議に出席したルーラ大統領は十八日、「メルコスルが頓挫しているのは、加盟国が悪いのであって米国の責任ではない」と述べ、出席者一同の反発を受けた。 しかし、加盟各国とベネズエラのチャベス大統領、ボリビアのモラレス大統領の米国非難が相次ぎ、ルーラ発言は隅に封じ込められた。隷 ...
続きを読む »