ホーム | ルーラ 関連記事 (ページ 296)

ルーラ 関連記事

空港整備公団の不正告発=会計検査院=8空港で発覚=談合や未完工事費支払いなど=MSTにも資金援助

2007年3月21日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】航空管制トラブルで空港が混乱する中、会計検査院(TCU)は十九日、空港インフラ整備公団(Infraero)の不正を告発する報告書を公表した。TCUは、入札手続の不正や欠陥タービンの購入契約などを指摘。また同公団は二〇〇四年、社会運動への参加と称し、農地占拠運動(M ...

続きを読む »

マルタ元サンパウロ市長、観光相に=残るは4大臣のみ=異例の遅れとなった組閣

2007年3月21日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】第二次ルーラ政権の組閣人事で、マルタ・スプリシ―元サンパウロ市長が観光相として入閣することが決定した。  十九日にブラジリアで行われた両者会談でルーラ大統領が正式に就任を要請し、マルタ元市長が承諾して決定の運びとなった。マルタ元市長の入閣は、先の選挙の敗北以来、約 ...

続きを読む »

政府の支出、20年で3倍=GDP比30%に達する=税金増え、経済成長を阻害

2007年3月20日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】政府の公共支出が過去二十年間で三倍に膨張して国内総生産(GDP)対比三〇%に達し、これが経済成長の低下を招く原因となっている。経済政策のコンサルタント、モザイコ社のアナリストらが発表したもので、公共支出と経済成長は密接な関係があるとして、公共支出の増加が経済成長の ...

続きを読む »

東西南北

2007年3月20日付け  ジェンロ憲政相の法相就任が決まった日、一記者が同相を訪ねた。「生まれたばかりの娘がいるので、法相にお願いが…」。同相は「それはちょうどいい。内閣改造はお願いのチャンスだヨ。君も波に乗りたまえ」。記者「洗礼式の…」。同相は上機嫌で、「私の娘も最初は労働者党(PT)へ入党し、後で自由社会党(PSOL)へ鞍 ...

続きを読む »

大統領=教育推進計画を発表=10年まで80億レ投入=学力評価、教師の質向上など=生活扶助金対象引き上げ

2007年3月17日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】ルーラ大統領は十五日、全国の学校に目標達成と成績評価システムを設定し、文盲撲滅運動の効果を確認する教育推進計画を発表した。ブラジルの教育制度は、六歳から五年間就学しても必要な学力が身につかない、世界最低レベルのシステムであると大統領はいう。政府は、学童の学習放棄を ...

続きを読む »

東西南北

2007年3月17日付け  ブッシュ米大統領を囲んでシュラスコ(焼肉パーティー)の席。ブッシュ大統領「サッカーで強いのは、サンパウロかい」。セーラ知事「いいえ、パウメイラです。ルーラ大統領のコリンチアンスも侮れないけどネ」。アモリン外相「強いのは、サントスだヨ」。リオ・グランデ・ド・スル州出身のガルシア前党首「クラブ対抗で世界一 ...

続きを読む »

PMDBから5人入閣へ=16日にも就任式=「成果は上々」と党首満足=法相、開発相など交替へ

2007年3月16日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】テメル・ブラジル民主運動党(PMDB)党首は十四日、ルーラ大統領の腹案三省を上回る五省で組閣に参加を決め、連立政権は安泰であると満足の意を表明した。PMDB所属の上議が通信相と鉱動相に。同じくジェデウ・V・リーマ下議が国家統合相、オジリオ・バウビノッチ下議が農務相 ...

続きを読む »

国営テレビ放送を拡大へ=12月から3年計画=全国津々浦々で受信可能に=メディア寡占化に対抗

2007年3月14日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】コスタ通信相は十二日、国営テレビ企画書の原案をルーラ大統領に提出したことを明らかにした。国営テレビは二億五〇〇〇万レアルを投じ、十二月から行政府が実施する数々の政策方針や地方自治体の広報とデジタル放送のコマーシャルを同時進行で行う。通信相の考えでは、国営テレビを国 ...

続きを読む »

「内閣改造は慎重に」=大統領=一部閣僚は15日に発表か

2007年3月14日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】ルーラ大統領は十二日、労働者党(PT)執行部との会合の後、PT党員の入閣要請を受け入れず、内閣改造は急がずに慎重に行うと発言した。閣僚の一部は十五日にも、残りはPT、連立与党と最後の交渉を行った上で、来週にも発表すると述べた。  党執行部は二時間続いた会合の中で、 ...

続きを読む »

大統領には知恵がある=D・ネット氏語る=均衡財政維持し貧困者支援=最後の敵は特権階級

2007年3月14日付け  【ヴェージャ誌一九九三号】元財務相のデルフィン・ネット氏が、ベネズエラやボリビアで民族主義が台頭するのは、国家経済の当事者が選挙について無知だったから起きたことだと説明した。これは、同氏が下議選に落選して悟ったことだと供述。ルーラ大統領をベネズエラのチャベス大統領と比較するのは、お門違いだと指摘する。 ...

続きを読む »