2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】二〇〇四年の時点でブラジル総人口を構成する五一八〇万世帯のうち一五%強に相当する八〇〇万世帯が、政府の社会福祉基金の支援を受けて生活を営んでいる。 全てルーラ政権が誕生してから実施された貧困家族手当(ボルサ・ファミリア)」を享受しているが、このうち三一九万世 ...
続きを読む »ルーラ 関連記事
穀物2トンを路上で燃やす=農業生産者ら、大臣に抗議=サンパウロ州
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】サンパウロ州アラサツーバ市の農業生産者らが十六日、同市内の中央公園に通じる公道で、二トン相当の穀物を路上にバラまき火を放った。ロドリゲス農務相が同日開催された農産品フェアーに出席することで、同相に対して農家支援と農業政策の見直しを求めて抗議したもの。 生産者ら ...
続きを読む »口座無断開示=貯蓄銀行総裁の指示か=同行職員から確認=15日以内に責任者発表へ=小さなことと大統領は一蹴
2006年3月23日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日】ビンゴCPI(議会調査委員会)は二十一日、管理人フランセニウド氏の口座無断開示が連邦貯蓄銀行のマットーゾ総裁の指示で行われたことを示唆した。同CPIによると、管理人の口座明細コピーは総裁付き補佐の手によって外部へ持ち出されたとしか考えられないという。管理人が邸 ...
続きを読む »管理人の銀行口座を無断開示=謝礼貰い証言?=誰の指図かは藪の中=次第に縮まる財務相包囲網
2006年3月22日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】連邦警察は二十日、邸宅の管理人フランセニウドさんの銀行口座が無断開示されたことで事件は犯罪となったとして、捜査に直接乗り出すことを明らかにした。管理人は、パロッシ財務相自身が邸宅を訪れたのを実際に見たとビンゴCPI(議会調査委員会)で証言したため、二万五〇〇〇 ...
続きを読む »多数決で割り切れないWTO=大統領提案は国際オンチの見本
2006年3月22日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月十五日】世界貿易機関(WTO)の裁決方式を現行の承諾制から多数決制にするルーラ大統領の提案は、アモリン外相がイタマラチー外交政策の一環ではないと釈明した。途上国にとっての死活問題をWTOが煮え切らないので、大統領が苛立ったらしい。 多数決制にすれば、WTOにもブラ ...
続きを読む »デジタル規格めぐり交錯する思惑=3方式いいとこ取りの第4案も
2006年3月22日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ブラジルのデジタルTV市場では、十年間に一〇〇〇億レアルが動くといわれている。ブラジルで規格が採用されれば、南米全体で需要獲得が期待できるため、数兆レアルの市場とみられている。デジタル規格の選択は、各国のロビイストにとって天下分け目の関が原といえそうだ。 ロビイ ...
続きを読む »経済成長より投資格付け=政府、国際金融市場へ本格参入
2006年3月22日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月十五日】この間まで経済成長率が議論の対象であったが、いつの間にかルーラ政権の経済政策は、「投資格付け」にすり替えられた。雇用創出と貧困撲滅を目指した経済成長率は、もうどうでもよい。経済成長率はもはや、ブラジルというケーキの飾り物ではなくなった。 途上国債券のリスク ...
続きを読む »アウキミン知事反撃開始=大統領選=支持率23%へ上昇=短期間で現職との差縮める=性格的に対極にある両者
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】調査会社ダッタフォーリャは十八日、ブラジル社会民主党(PSDB)の公認候補に指名されたアウキミンサンパウロ州知事が支持率を一七%から二三%へ押し上げ、反撃を始めたと発表した。一方のルーラ大統領は、四三%から四二%へやや下降した。決選投票が今日行われるならば、ルー ...
続きを読む »パロッシ財務相に迫る危機=検察が不正工事発注で起訴=今月末に出馬辞職で決着か
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】パロッシ財務相がブラジリア市に所有する邸宅の管理人の証言により、同相の辞任を要求する声が強まり、にわかに身辺が慌ただしくなっている。 そうした中でサンパウロ州検察局は十七日、同相がリベイロン・プレット市長だった二〇〇二年に不正工事を発注したかどで同相を告発、公 ...
続きを読む »大耳小耳
2006年3月21日(火) 日本より、中国のほうが積極的なようだ。ジョゼ・アレンカール副大統領は二十日から中国を公式訪問すると、十九日のラジオブラスは伝えた。曾慶紅国家副主席の招待によるもので、北京で開催される「中伯協調・協力委員会第一回会議」に参加する。〇四年五月のルーラ大統領訪中時に提言されたもので、二年ごとに高レベル会合 ...
続きを読む »