ホーム | ルーラ 関連記事 (ページ 397)

ルーラ 関連記事

4月の貿易黒字、過去最高=38億7600万ドル=ドル安で赤字覚悟の輸出

5月4日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】四月度の貿易黒字は三八億七六〇〇万ドルとなり、史上最高を記録した。これまでの最高は昨年六月の三八億一〇〇〇万ドルだった。このほか四月は輸出実績、一日平均輸出高、今年四カ月間および四月までの十二カ月間の輸出累計などで新記録を樹立した。  四月の輸出は九二億二〇〇万ドルで、一日平 ...

続きを読む »

「レイプは事故、子供は産むべき」=止まらない下院議長の問題発言

5月4日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】セヴェリーノ・カヴァウカンチ下院議長の毒舌は止まるところを知らず、ルーラ大統領をして三大失政の一つは下院議長の就任だと言わしめた。今回もルーラ大統領が政治改革を行わなければ来年の再選は難しいと発言し、労働者党員の神経をさかなでした。  またレイプされて妊娠した女性に対し、レイ ...

続きを読む »

世界に通用しないG20=ブラジル外交の並外れた誤算

5月4日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四月十九日】世界貿易機関(WTO)の次期専務理事の選挙で、ブラジルが一人浮き足立っていたことに気付き、ブラジル外交の馬脚を現した。候補者四人のうち、ブラジルのルイス・F・コレイア氏が最下位の支持率で低迷していることを知った外務省は、同氏の候補を取り下げた。  外務省は敗因の究明を行 ...

続きを読む »

ヒマ栽培は国策事業=小農生産者への期待は危険

5月4日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四月三日】ベネズエラを訪問したルーラ大統領は、原油王の一人チャベス大統領から「ヒマ王」の称号をもらった。社会福祉政策を兼ねたヒマ栽培でバイオディーゼルを生産するという一石二鳥を狙った経済政策であるが、大きなリスクが待ち受けている。  プランは、原料生産のために小農生産者を集めた。そ ...

続きを読む »

08年に全国民に電気を=大統領=再選視野に公約=労組主催パーティ断り街へ=PT執行部は悲観ムード

5月3日(火)  【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ルーラ大統領は一日、サンベルナド・ド・カンポ市のノッサ・セニョーラ・デ・ボアヴィジェン教会で「労働者の日」ミサに出席し、電気のない全国千二百万戸の家庭を二〇〇八年までに電化すると公約した。同大統領の任期は〇六年で満期となるが、再選を視野に抱負を述べたものと思われる。統一中央労 ...

続きを読む »

ルーラ大統領=金利以外の方法検討=インフレ抑制で過ち認める

5月3日(火)  【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】大統領就任後初めての共同記者会見が二十九日、プラナルト宮で一時間二〇分に渡って実施され、ルーラ大統領は十四に上る記者の質問に答えた。その中で大統領は、高い金利レベルについて快く思っておらず、インフレ抑制に金利引き上げ以外の別の方法を、財務相、中銀総裁とともに検討していること ...

続きを読む »

ブラックボックスが開く=司法審議会メンバー発表へ

5月3日(火)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】司法審議会の来月発足を控え、六日までにメンバーが発表される。司法審議会(CHJ)のメンバー十五人、検察審議会(CNMP)十四人が連邦最高裁により指名される。いずれも法衣をまとったことがない司法関係者、弁護士、上下院議員で占められる。  これまで裁判所や検察庁は外部の立ち入り禁 ...

続きを読む »

新財務次官にポルトガル氏=財務相=保守路線を貫徹=前大統領のご意見番起用=中銀総裁疑惑への布石?

4月30日(土)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】パロッシ財務相は二十八日、経済改革に向けた人事異動でカルドーゾ前政権に国庫庁長官を務めたムリーロ・ポルトガル氏を財務次官に起用した。新次官は財務省を代表して国際通貨基金(IMF)や中央銀行との折衝に当たるが、財務相が採用した保守路線の完成とまで評価されている。同次官には ...

続きを読む »

下院議長、副大統領が歩み寄り=金利政策で共同戦線=COPOM議事録=今後も引き上げの可能性

4月30日(土)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】アレンカール副大統領は二十八日、セヴェリーノ・カヴァウカンチ下院議長と会談し、金利政策について両者が同一路線を歩むことを確認し合った。  同議長が二十七日、通貨政策委員会(COPOM)を金利引き上げの独断専行だと批判したのに対し、副大統領が同感の意を示したことで歩み寄り ...

続きを読む »

下院で38日間表決なし=政府、否決回避に働きかけ

4月30日(土)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】下院は本会議での表決なしで三十八日目を迎えた。暫定令八件や税制改革、銃器売買に関する国民投票、監督官庁規制などの法案が表決予定日程に入ったまま棚上げされている。  二月の下院議長選出で自党労働者党からの候補者が敗北を喫した政府は、表決について采配を振るう力を失い、政府案 ...

続きを読む »