勝ち負け抗争
-
刊行
百年史刊行=6年がかりで全5巻4冊=「ブラジルの歴史の一部」=ボツや書き直しにお詫び
ニッケイ新聞 2013年4月30日 日本語版ブラジル日本移民百年史編纂・刊行委員会が07年から進めてきた『ブラジル日本移民百年史』がこのほど完成し、『生活と文化編(2)』(第4巻)と最終巻『総論・社
続きを読む -
日系社会ニュース
臣道聯盟支部旗を寄贈=息子の山村さん史料館に=母がタンスの奥に秘蔵=「もっと史料を寄せて」
ニッケイ新聞 2013年3月27日 「僕が死んだら、この価値を理解する人がいなくなる。生きているうちにちゃんとしたところに預けたい」。両親が大事に保管していたサンパウロ州ノロエステ線の臣道聯盟ヴァル
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
DOPSでの〝踏み絵〟を証言=真相究明委員会で検討へ=「日本人が最も迫害された」=日高さん当時の状況代弁
ニッケイ新聞 2013年2月9日 独裁政権時代の人権侵害を見直す真相究明委員会のサンパウロ州小委員会(アドリアーノ・ジョーゴ委員長=州議)が1月23日、同議会内で行われ、日高徳一さん(87、宮崎県)
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
真相究明委員会が調査に=戦中戦後の日本移民迫害=州議ら『闇の一日』鑑賞=「究明すべき歴史だ」
ニッケイ新聞 2013年1月12日付け ジウマ大統領の肝いりで2012年に設立された、軍事独裁政権時代の人権侵害を調査する真相究明委員会のサンパウロ州小委員会(アドリアノ・ジョオゴ委員長=サンパウロ
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
ジャブチ賞小説部門受賞=『NIHONJIN』=オスカール・ナカザト=日系初の快挙成し遂げ=論争を呼んだ採点の謎
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け ブラジル出版界の最高峰といわれる今年のジャブチ賞(Premio Jabuti、ブラジル書籍評議会主催)の中長編小説(Romance)部門を、日系人が初めて受賞し
続きを読む -
日系社会ニュース
9位=映画『汚れた心』公開
ニッケイ新聞 2012年12月22日付け 非日系の作家フェルナンド・モラエス氏が勝ち負け抗争を取材してジャブチ賞を受賞した『CORACOES SUJOS』(00年)を原作に、映画『汚れた心』が東山農
続きを読む -
日系社会ニュース
『闇の一日』最終版完成=脇山家が試写会で太鼓判=21日に沖縄県人会で公開
ニッケイ新聞 2012年11月17日付け 終戦直後の勝ち負け抗争の中でも、陸軍予備大佐に自決を迫った上で拳銃により射殺するという異色の「脇山大佐殺害事件」——。その当事者の証言を集めた実録映画『闇の
続きを読む