勝ち負け抗争
-
日系社会ニュース
熊本日日から岩下記者=在伯県人の足跡たどる
ニッケイ新聞 2007年11月28日付け 熊本日日新聞社会部の岩下勉記者が十六日に来伯、ブラジルの熊本県人の足跡をたどっている。年末か年明け頃に、十回以上の連載を計画しており、「熊本県人から描く百周
続きを読む -
2007年移民の日特集
作家・北杜夫さんと独占インタビュー=ブラジル日本移民を書いた長編小説『輝ける碧き空の下で』=2回訪伯=日系人と心温まる交流=訪伯時のエピソードきく
2007年移民特集 2007年6月27日付け 「ブラジルの突き抜けるような碧い空がなつかしい」「弓場農場では蝶のおじさんだった」「移民百周年を心から祝福したい」――。歌人・斉藤茂吉を父に持ち、エッセ
続きを読む - 樹海
-
日系社会ニュース
移民の歴史にも関心=甲南女子大から研修生
2007年2月23日付け 甲南女子大学(神戸市灘区)文学部多文化共生学科の学生四人が十五日に来伯、現在、サンパウロ市を中心に「第三回ポルトガル語ブラジル文化研修」を行っている。 来伯した四人は、橋
続きを読む -
日系社会ニュース
60周年迎えた「やまとクラブ」=混乱期の日系社会支え=今も月例会で親睦温める=母国救援運動にも尽力
2007年1月30日付け コロニアの有識者により戦後はじまった懇談会「やまとクラブ」がこのほど発足六十周年を迎え、記念の夕食会が二十四日、サンパウロ市内のレストランで開かれた。文協、援協、商工会議所
続きを読む -
日系社会ニュース
入植70年をサンパウロ市で祝う=ジャクチンガ植民地=10月に出身者の集い=開拓先人への感謝と共に
2006年8月24日付け サンパウロ州ポンペイアのジャクチンガ植民地出身者の集いが十月十二日午前九時から、サンパウロ市の青森県人会館(Rua Dr.Siqueira Campos,62)で開かれる。
続きを読む - 樹海
-
日系社会ニュース
臣道聯盟の映画来年公開へ=原作『コラソンイス・スージョス』=コロニア史をグローボが=注目集まる日本人俳優=監督は外相の息子
2006年5月26日(金) コロニア史の中でももっとも深い謎であり、歴史の焦点ともいえる勝ち負け抗争。その中心団体、臣道聯盟の歴史がブラジルで映画化されるプロジェクトが進んでいることが分かった。二十
続きを読む -
日系社会ニュース
残党の中で友情育み=ビアジャンテ倶楽部新年会=50年以上続く伝統=参加者減も再会喜ぶ
2006年1月17日(火) ビアジャンテ倶楽部(橋浦行雄世話人代表)の新年親睦会が十四日午前十一時から、サンパウロ市内の万里食堂で開かれた。五十年以上続く「伝統」の新年会。今年は十一人が会場を訪れ、
続きを読む - 樹海