天然ガス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
資源外交=5カ国へ大使館新設=さらに中央アジアや中東も
ニッケイ新聞 2009年2月21日付け 外務省は十九日、さらにバングラデッシュやアンティグア・バーブーダ、ドミニカ、セントクリストファー・ネイビス、セントビンセント・グレナディーンなど五カ国に大使館
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビアのガス輸入削減撤回へ
ニッケイ新聞 2009年1月15日付け 一月一日から三千万立方メートルから千九百万立方メートルへ削減されたボリビアからの天然ガス輸入は、十二日から二千二百~二千四百万立方メートルに増量された。 一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
鉱動省=火力重視のエネルギー案=17年のCO2排出3倍に=政府温暖化対策案に逆行
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け ブラジルの温暖化対策案がポーランドでの国連環境会議で賞賛を浴びた記憶も新しい十二月二十三日、鉱動省サイトに掲載された〇八~一七年のエネルギー計画案は、政府の温暖
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
SC州ガス輸送管完全修復に3週間
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け 二十六日付けエスタード紙によると、サンタカタリーナ州での輸送管破損により天然ガス供給が止まった南リオ・グランデ州では、工場の操業停止他、一般住宅や病院、商店
続きを読む -
日系社会ニュース
「さすが世界のペトロブラス」=沖縄・南西石油から視察団=本社や施設を見学に来伯
ニッケイ新聞 2008年9月30日付け ペトロブラスが四月に買収した南西石油(沖縄県)から、同ブラジル本社(リオ)や関連施設を実際に知り、今後の意見交換をするために視察団五人が二十一日から二週間の予
続きを読む - 東西南北
- 樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア国内は内戦状態=隣国の火の粉浴びるブラジル=ガス輸送管爆破で供給減
ニッケイ新聞 2008年9月12日付け 八月に大統領と県知事の信任投票が行なわれ、平静を取り戻すかに見えたボリビアで、中央政府と野党側の対立が激化。野党側県知事が立つ四州では内戦状態ともいえる状態と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾンで急成長の3市繁栄の陰に性の氾濫と麻薬
ニッケイ新聞 2008年9月9日付け 児童趣味や性的虐待の問題が深刻なブラジルだが、七日エスタード紙が、アマゾンの黄金郷で、性の氾濫と報じた。 問題の黄金郷はアマゾナス州コアリとパラー州ジュルチー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
瓶詰め飲料水=伯の消費世界四位=当局は水道水飲用を奨励
ニッケイ新聞 2008年8月27日付け 水資源国際団体は、ブラジルの瓶詰め飲料水消費が百三十六億リットルと米国やメキシコ、中国に次いで世界四位と発表したことを二十六日付けエスタード紙が報じた。一人当
続きを読む