山本喜誉司
-
プレ百周年特別企画=ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=外山 脩(フリー・ジャーナリスト)
ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第15回》=パ紙経営にも一時は着手=総会「辞める!」と席立つ
プレ百周年特別企画 2007年10月17日付け ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組 新社会の建設=創立者の光と影=下元健吉没後50周年 連載《第15回》=パ紙経営にも一時は着手=総会「辞
続きを読む -
プレ百周年特別企画=ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=外山 脩(フリー・ジャーナリスト)
ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第14回》=「親父は外では駄目だった」=日本病院をコチアに移管?
話変わって、下元は戦前の邦人社会、戦後のコロニア指導者の間では敬遠されていたという件であるが。 ──これについては、前項の中沢源一郎の言葉の中にも出てくるが、コチア関係者も、その点は認めている。
続きを読む -
日系社会ニュース
山本賞推薦=締め切りを延期
ニッケイ新聞 2007年9月22日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)山本喜誉司賞実行委員会は、このほど、「授賞者推薦」受け付け締め切りを九月二十九日まで延期した。郵便局のストによる遅延を
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研=娘の妙さんら百人が集い=評伝「鈴木悌一」出版記念会
2007年8月14日付け サンパウロ人文科学研究所による百周年記念事業『人文研研究叢書』の第六弾「鈴木悌一―ブラジル日系社会に生きた鬼才の生涯―」(鈴木正威著)の出版記念パーティーが十日午後六時から
続きを読む -
刊行
■人文研叢書第6号■=コロニアの鬼才、鈴木悌一=鈴木正威氏が6年かけ
2007年7月25日付け 鈴木悌一の生き方に感動して――。サンパウロ人文科学研究所による百周年記念事業『人文研研究叢書』の第六弾となる「鈴木悌一―ブラジル日系社会に生きた鬼才の生涯―」(五百部)がこ
続きを読む -
日系社会ニュース
農業の山本喜誉司賞=選考委が応募よびかけ=9月15日が締め切り
2007年7月4日付け 農業分野の貢献者に贈られ、今年で創設四十二年目を迎える山本喜誉司賞の応募案内のため、同選考委員会(山中イジドロ委員長)の高橋一水、杓田美代子両副委員長が二日、来社した。 文
続きを読む -
日系社会ニュース
25周年記念誌を作ろう=伯青年協会総会=ホームページで情報発信
2007年5月26日付け ブラジル青年協会(Associacao Brasileira para desemvolvimento Cultural e Cientifico da Juventude
続きを読む -
日系社会ニュース
文協=31委員会の陣容かたまる=日系団体関係委を新設=史料館委員長は決まらず
2007年5月25日付け ブラジル日本文化福祉協会は二十三日に理事会を開き、同協会三十一委員会の委員長および委員を承認した。 十一の委員会で委員長が留任。昨年までの「大豆食普及委」を「食・料理普及
続きを読む - オーリャ!
- 樹海