岩塩層下油田
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
雲行き怪しい?プレサル開発=外国企業は投資に慎重=ペトロブラスは借金膨張
ニッケイ新聞 2014年1月10日 ブラジル沖合で大規模な岩塩層下油田(プレサル)が発見された2007年、政府関係者はエネルギー産業部門で世界有数の重要国家になると豪語した。6年後の現在、ペトロブラス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
OECD=G20のGDPを比較=ブラジルは0・5%減で最悪=インフラ投資効果も遠く
ニッケイ新聞 2013年12月14日 経済開発協力機構(OECD)が12日に発表したデータによれば、20カ国・地域(G20)の第3四半期(7〜9月)の国内総生産(GDP)は前期比で平均0・9%成長し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラスが新段階に=ガソリン値上げで収益改善=今後は岩塩層下に投資集中
ニッケイ新聞 2013年11月5日 数年来、ジウマ政権の政策によりガソリン価格を凍結させられてきたペトロブラスは先月30日、大統領からようやく年数度の値上げを認められ、新しい段階に入ったと同日付G1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リブラ油田入札=政府は結果に満足を示す=唯一の5社連合が落札=収益の約41%は国庫へ=経営権8割近くがブラジル側
ニッケイ新聞 2013年10月23日 【既報関連】21日にリオ市でブラジル最大規模の岩塩層下油田、リブラ油田の入札が行なわれ、ペトロブラスを含む5社連合が最低価格で落札した。応札したのがこれ一つだけ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リブラ油田=21日に入札を強行=5企業が合同で落札=ブラジル史上最大の油田で=過熱する反対運動の中
ニッケイ新聞 2013年10月22日 今年8月以降に連邦政府が行なっていた入札事業の焦点と見られていた、ブラジル最大規模の岩塩層下油田で、リオ州南部沖に位置するサントス海盆のリブラ油田の入札が21日
続きを読む - 樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラスもスパイの標的=「大統領諜報と同等に深刻」=またもグローボ局が報道=外相と米国補佐官が会談へ
ニッケイ新聞 2013年9月11日 米国の諜報活動の標的にジウマ大統領も入っていたことが報道で明らかになり物議を醸している中、8日夜のグローボ局の報道番組「ファンタスチコ」は、石油公社のペトロブラス
続きを読む -
県連故郷巡り=神秘の首都ブラジリア=大砂丘の地マラニョン
第6回=ブラジリア=〝神話〟に加わった日系人=成就するDボスコの預言
ニッケイ新聞 2012年11月13日付け タグアチンガの会館には、日系DF文化協会の梅田寛ワルテル会長の姿もあった。会長職を10年も務めると同時に、連邦警察の国際警察(インタポール)部に勤務するエリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロイヤリティ=石油産出地の利権が激減=「W杯も五輪も無理だ」=リオ知事が新分配率に怒り=大統領も不満で拒否権も
ニッケイ新聞 2012年11月9日付け 油田開発に伴うロイヤリティの分配率を変更する法案が国会を通過し、利権が大幅に削減されるリオデジャネイロ州のセルジオ・カブラル知事は7日、「これではワールドカッ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
教育費をGDP10%に=岩塩層下の収入は50%を
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 下院の憲政委員会が国内総生産(GDP)に対する教育費の割合を現行の倍にするプロジェクトを可決し、上院に送った。17日付フォーリャ紙が報じている。 承認され
続きを読む