ニッケイ新聞 2012年2月15日付け 共同通信の名波正晴記者が09年4月15日付けで配信したフレディに関する記事には、《東西緊張の「最前線」にいたフレディは、ハバナで毎週末、ゲバラが留学生らと開いていた学習会に参加。「寡頭(かとう)支配から中南米の解放」を熱く説くゲバラの理想に祖国ボリビアの貧富の格差を思い重ねた。ハバナ郊外 ...
続きを読む »格差 関連記事
ゲバラと共に戦った前村=ブラジル親族と再会したボリビア子孫=第2回=社会変革求める真面目さ=キューバ留学でゲバラに
ニッケイ新聞 2012年2月14日付け フレディの父前村純吉(1893—1959)の出身地、鹿児島県揖宿郡頴娃町(いぶすきぐんえいちょう=現南九州市)は九州最南端だ。 1913年10月に紀洋丸でペルーに移住した純吉は最初、カニエテの大農場でコロノ生活を送った。8人兄弟の2人目で、その数年後に弟重春も後を追った。 純吉は前宣 ...
続きを読む »伸び悩むサンパウロ市の平均給与=リオとの差が一気に縮む
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け これまで大きな格差があるとされて来たサンパウロ市と他州の都市との平均給与の差が縮まってきた。6日付エスタード紙が報じている。 ブラジル地理統計院(IBGE)によると、2003年から11年のブラジル全体の平均給与は22・2%伸びたが、同じ時期のサンパウロ市は13・8%で全国平均を約9%ポイ ...
続きを読む »社会フォーラムが開始=ジウマ大統領も26日参加
ニッケイ新聞 2012年1月25日付け リオ・グランデ・ド・スル州での「テーマ別社会フォーラム2012」が24日からはじまり、様々な社会問題についての討論が29日まで行われる。24日付G1サイトなどが報じている。 会場は州都ポルト・アレグレとカノアス、サンレオポルド、ノーヴォ・アンブルゴの各市で、討論会のほか、シンポジウムや ...
続きを読む »雇用と所得拡大で就労時間減=高齢者の労働者は増加=レアル高で生活コスト上昇=新興国にして米国以上?
ニッケイ新聞 2012年1月17日付け 2010年の国勢調査によると、正規雇用や所得の拡大でブラジル労働者の1週当たりの就労時間は段々短くなっているが、その一方、60歳を越えても働く人は10年間で65%増えたと16日付エスタード紙が報じた。 地理統計院(IBGE)が2000年調査と比べた結果、週45時間以上働く労働者は44% ...
続きを読む »国内総生産=英国を抜き世界6位に=15年には仏国を上回る?=国民格差に課題残るも
ニッケイ新聞 2012年1月3日付け 2011年の国内総生産(GDP)で、ブラジルが英国を抜いて世界6位になることが明らかになった。12月27〜29日付伯字紙が報じた。 英国の経済ビジネス・リサーチ・センター(CEBR)の発表によると、2011年のブラジルのGDPは2兆5180億米ドルとなる見込みで、この数字は英国の2兆48 ...
続きを読む »貧困撲滅の道はまだ遠し=緊縮財政や繰越し分響く=持ち家政策は拡充されるが=児童労働は100万人超
ニッケイ新聞 2012年1月3日付け ジウマ大統領が選挙公約にあげた社会福祉政策などが、前政権からの繰越し経費や緊縮財政処置などの影響で思うようにはかどっていないと12月26日付フォーリャ紙が報じた。同28日付エスタード紙は持ち家政策拡充なども報じたが、同日付フォーリャ紙は、10年の児童労働は100万人超とも報じている。 1 ...
続きを読む »ジウマ大統領や閣僚参加=ゴミ回収者のクリスマスに
ニッケイ新聞 2011年12月24日付け ジウマ大統領と複数の閣僚が22日、サンパウロ市での再生資源ゴミ回収者と路上生活者のクリスマスに参加と23日付伯字紙が報じた。銀行職員組合本部で開かれた集会は2度目のジウマ氏も、大統領としては初参加だ。 複数の州からのゴミ回収者や路上生活者、州や市の公職者らも参加した集会には、大統領府 ...
続きを読む »パラー州3分割ならず=ベレンでの強硬反対が影響=強く残るか反発の火種
ニッケイ新聞 2011年12月13日付け パラー州3分割案に対する州民投票が11日に行われたが、約3分の2が反対票を投じ、分割は否決された。12日付伯字紙が報じた。 開票は12日未明に終了し、西部のタパジョース誕生には66・1%、南東部のカラジャースには66・6%の反対票が投じられたことが明らかとなった。地区別に見ると、カラ ...
続きを読む »ブラジルは貧乏国にあらず=EUが支援打ち切り決める
ニッケイ新聞 2011年12月9日付け 欧州連合(EU)が対外政策の見直しを行い、2014年以降、教育や環境といった社会部門の対伯支援を打ち切る事を決めたと8日付エスタード紙が報じた。 EUの支援国には、ブラジルや中国、インドのような新興国も含まれており、ハイチやリベリア、ラオスといった貧困にあえぐ国々への支援を増やすため、 ...
続きを読む »