水野龍
-
日系社会ニュース
移民の父=水野龍の足跡を訪ねて=バイクで4カ国7千5百キロ=孫の龍三郎氏とも面会=本紙刊行本がきっかけ
ニッケイ新聞 2010年2月11日付け ブラジル移住への道を拓き、〃ブラジル移民の父〃と呼ばれる水野龍(りょう、高知、1859~1951)が辿った道のりをオートバイで旅した準二世がいる。航空会社GO
続きを読む - 大耳小耳
-
日系社会ニュース
高知新聞=連載まとめ『南へ』出版=富尾記者が自費で来伯
ニッケイ新聞 2010年1月30日付け 「取材した後、なくなられた方が何人もいる。お世話になった方に、できるだけこの手で本を渡し、お礼を言いたいと思って来ました」―。 高知新聞社編集局社会部の富尾
続きを読む -
日系社会ニュース
高知新聞が「南へ」出版=100周年の連載まとめ
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け 高知新聞社(本社・高知市)はこのたび、ブラジル日本移民100周年をテーマに、2008年1月から翌年3月にかけ、朝刊に連載した69回(5部)の大型連載企画「南へ」
続きを読む -
2010年新年号
102年分の勲章一覧=日系社会顕彰の歴史=ブラジル内で8百人以上
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 受賞者の陰には、それを支えた無数の縁の下の力持ちがいる 毎年ブラジル国内でも何人かの受章者がある日本政府の叙勲。現在までにどれだけの日系人が勲章を受けたのか、調
続きを読む -
日系社会ニュース
97歳芝田さんも矍鑠と=クリチーバ=敬老会に2百人=佐藤総領事も訪れ=中川さんが浪曲披露
ニッケイ新聞 2009年12月8日付け 【パラナ州クリチーバ発】クリチーバ日伯文化援護協会(山脇ジョージ会長)主催の敬老会が10月25日に同協会大サロンで催された。最高齢者の芝田正成さん(97歳)、
続きを読む -
人文研=コロニア今昔物語=安良田済さん=「コロニア文学界における鈴木南樹、古野菊生、武本由夫の存在」
人文研=コロニア今昔物語=安良田済さん=「コロニア文学界における鈴木南樹、古野菊生、武本由夫の存在」=連載《上》=生涯惚れぬいた南樹
ニッケイ新聞 2009年11月18日付け サンパウロ人文科学研究所は「コロニア文学界における鈴木南樹、古野菊生、武本由夫の存在」と題して、「第3回コロニア今昔物語」を10月20日、文協・新館1階で開
続きを読む -
日系社会ニュース
水野龍の功績振り返る=高知県=〃移民の父〃生誕150年=故郷・佐川町でパネル討議
ニッケイ新聞 2009年9月5日付け 『ブラジル移住の父』と呼ばれる高知県高岡郡佐川町出身の水野龍(1859~1951年)の生誕百五十年記念事業がこのほど、同町甲の桜座で開かれ、約三百人がパネル討議
続きを読む -
日系社会ニュース
水野龍の三男が高知へ=知事を訪問「父も喜んでいる」
ニッケイ新聞 2009年9月5日付け 日本人のブラジル移住に道を開き、『ブラジル移民の父』と呼ばれる高知県高岡郡佐川町出身の水野龍(1859~1951年)の三男、龍三郎さん(78)=パラナ州クリチー
続きを読む -
日系社会ニュース
笠戸丸新文書が本に=移民の日に出版記念会=「見栄えよくない」
ニッケイ新聞 2009年7月1日付け サンパウロ州印刷局(ウベルト・アルケーレス局長)は州公文書館と共に、六月十八日夜に文協ビル内の移民史料館九階で、サンパウロ州農務局内で発見された新文書を含む笠戸
続きを読む