移民百周年
-
日系社会ニュース
東本願寺=大谷門首夫妻が初来伯=22日まで伯パ各地を訪問
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け 真宗大谷派(東本願寺)の第二十五代大谷暢顕(ちょうけん)門首が妙子(たえこ)夫人とともに今月十一日から二十二日まで滞伯する。同門首の来伯は今回がはじめて。案内
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市で第3回史料館会議=国内各地に参加呼びかけ=移民史料館
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け 国内各地の日本移民史料館関係者が意見を交わす第三回史料館会議が十九、二十日、JICAサンパウロ事務所(Av, Pulista 37 1-ander conju
続きを読む -
日系社会ニュース
5県の式典が百周年本番前後に=VIPに加え知事も6人?=6月には飛行機も満員か=「もう少し分散できれば」
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 来年のサンパウロ市での日本移民百周年式典が行われる六月二十一日の前後だけで、県人会関係の式典が五つも集中しており、県知事が六人も来伯する可能性があることが、ニ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本移民史を教育の場に=リベイラと聖南西=DVDが完成=来年5500公立校に配布へ
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け NGO団体「ECO・FALANTE」(フランシスコ・グアリーバ代表)がレジストロの日系コロニアを中心に作成した記録映像「リベイラ沿岸と聖南西の日本人」(二十六
続きを読む -
日系社会ニュース
日本から池田博牧師ら迎え=日系キリスト教会連盟巡回伝道
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 日本移民百周年事業の一環として池田博・登喜子一行ブラジル伝道団が四日から二十二日まで、各地で巡回伝道を行う。ブラジル日系福音キリスト教会連盟(長田光夫理事長)
続きを読む -
日系社会ニュース
「百周年は幅広く末永く」=新任の新井公使が抱負
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 「百周年が私の中心的な仕事です」。八月末に在ブラジル日本国大使館へ着任した新井辰夫公使(51、神奈川県出身)が四日にあいさつに来社し、そう抱負を語った。一九九
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ灯篭流しへ=バス参加者を募集=歩こう友の会
ニッケイ新聞 2007年10月5日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は十一月二日、レジストロ灯篭流しに参加するバスを出す。レジストロ文協会館、移民資料館や日本移民百周年記念塔「自由への
続きを読む -
刊行
英訳版『姿三四郎』出版へ=〃世界のヤマシタ〃が同意=全伯講道館有段者会=岡野会長と懇談=珍しいポ語からの翻訳=「日本人の考え方、世界に広めたい」
ニッケイ新聞 2007年10月4日付け 英訳版『姿三四郎』の出版に意気投合――。先のリオ世界柔道大会で来伯していた〃世界のヤマシタ〃こと、柔道家の山下泰裕氏(東海大学体育学部教授)がこのほど、柔道小
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海