移民百周年
-
大耳小耳
-
イベント情報
大竹富江ドキュメンタリー=15日に完成記念会
初期の日本移民を描いた映画「ガイジン」を代表作に持つ山崎千津薫監督が、今年で101歳を迎えた巨匠・大竹富江さんのドキュメンタリー映画(35分)を制作した。15日の午後8時から「音と映像の博物館」(M
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
次々に活性化する南聖地域=ミラカツで新会館落成式=70家族が5年掛りで建設=「火が消えたようだったが」
「リベイラ沿岸日系団体連合会では次々に会館の改修や新築が進んでいる」。30日正午から行われた南聖のミラカツ文化体育協会(金城清正会長)の新会館落成式で、同連合会の山村敏明会長はそう意気込んだ。活動が
続きを読む -
樹海
コロニアは消滅したか?
外交樹立120周年を考えるたび、かつての強力な〃コロニア〃はすでに消滅した―という気がする。一体感を持つ一世中心の組織としてのコロニアのことだ。今も日系団体は数多くあるが、以前の密接な関係は薄れた。
続きを読む -
オーリャ!
-
県連ふるさと巡り ペルー=115年経て受け継がれる日系魂
県連ふるさと巡り ペルー=115年経て受け継がれる日系魂=(2)=〃噂の会館〃を初訪問=堂々たる施設に驚嘆の声
半時間ほどすると、噂のペルー日系人協会会館が見えてきた。出発前、「とにかく立派」と数人から聞いていたその会館は、数百メートル離れた大通からも認めることができ、かなりの存在感を放っていた。バスを降りた
続きを読む -
大耳小耳
-
イベント情報
福井県人会=創立60周年式典12日=県人移民百周年法要も
福井県人会(有明正一会長)が12日、宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で創立60周年記念式典を行う。1913年に始まった県人移民の戦没者慰霊法要が午前9時から、
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会=総力挙げて〃宝〃が完成=百周年写真集の出版祝賀会=13万レ支援の西本州議労う
ブラジル沖縄県人会(田場ジョルジ会長)が県人移民百周年記念事業として取り組んできた記念誌『写真で見るブラジル沖縄県人移民の歴史』(日ポ両語の全384頁カラー)と、別冊『笠戸丸沖縄県人移民325名名簿
続きを読む