移民百周年
-
日系社会ニュース
コロニア音頭=カンピーナス=習熟に取り組む
2007年4月27日付け 【カンピーナス】当地の日本舞踊愛好者たちは、いま、コロニア音頭「海を渡って百周年」の踊り習熟に熱心に取り組んでいる。指導者は、カンピーナス・コロニアと昔から縁が深い京藤間流
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
日系2世カタドールの人生=連載(下)=人の役に立つのが生きがい=苦労の日々経て自適のいま
2007年4月22日付け 「明日あさって死んでしまう身だから、少しでも人の役に立てたら嬉しいのよ」――。カタドーラ(廃品回収)として集めた現金や日常品を、地域の住民や教会に寄付するのが老後の楽しみと
続きを読む -
日系社会ニュース
いいプロジェクトに支援=経団連の自然保護基金――協議会から眞下顧問ら
2007年4月21日付け 海外視察ミッションの一環として、(公益信託)日本経団連自然保護基金が支援しているプロジェクトの活動状況を視察するため、経団連自然保護協議会の眞下正樹顧問と谷口雅保部長が、十
続きを読む -
日系社会ニュース
聖南西、リベイラ100周年委が総会=事業進捗状況を報告、協議=関心高く4市長出席=「各市と共に」を推進
2007年4月19日付け 聖南西文化体育連合会(UCES)と、リベイラ地域日系団体連合会(FENIVAR)が構成している、聖南西・リベイラ地域日本移民百周年実行委員会(山村敏明実行委員長)は、第六回
続きを読む -
日系社会ニュース
〃乞食老女〃に意外な事実=日系2世廃品回収屋=カタドール=の人生=連載(上)=サンパウロ市南部=荷車引く姉妹に住民困惑
2007年4月19日付け 「乞食の日本人老女が近所にうろついているから保護してほしい」―。昨年十月ごろ、一読者から本紙編集部にこう電話が入った。記者はその目撃情報を頼りにサンパウロ市南部のジャバクア
続きを読む -
日系社会ニュース
『コロニア随筆選集』発行へ=第3巻収録作品を公募中
2007年4月19日付け 【既報】ブラジル日系文学会(武本阜夫会長)は、移民百周年を記念して『コロニア随筆選集』(第三巻)発行を決議し、作品公募を始めた。自分の文章が百周年特集号に収録されることは、
続きを読む -
日系社会ニュース
東洋鍼灸学校=慈善集団治療会
2007年4月19日付け EOMA(東洋鍼灸マッサージ専門学校、山田忠正代表)は、来年の日本移民百周年を記念して慈善集団治療会を始める。毎週日曜日午前に依頼を受けた各日系団体の会館などで実施する。医
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
記念事業の審議は後送り=百周年定期総会=07年分の予算のみ承認=今週、一般伯字紙向け会見へ
2007年4月18日付け ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)の定期総会が十四日午前、文協展示室で行われ、〇八年の記念事業分を視野に入れた審議を求める声を振りきって、〇七年度分のみの百六
続きを読む