移民百周年
-
日系社会ニュース
第四回YOSAKOIソーラン祭り=他のチーム勇気づける演技を=準備万全「バストス婦人会」
2006年7月28日付け 三十日にサンパウロ市の「ヴィア・フンシャル」で開催される「第四回ブラジルYOSAKOI祭り」。本番まであとわずかに迫り、サンパウロ市から遠く離れたバストスでも、「バストス婦
続きを読む -
日系社会ニュース
「政府支出どれだけ抑える」=選挙の論点、マラン氏講演
2006年7月27日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)が七月の定例懇親昼食会を、二十一日、インテルコンチネンタルホテルで開催した。ゲストの前財務大臣のペドロ・マラン氏は「ブラジル経済の現状と
続きを読む -
日系社会ニュース
ロ市独自に記念碑建立=100年祭委、代表者会議
2006年7月27日付け [ロンドリーナ]ロンドリーナ日本移民百周年委員会第一回代表者会議が、去る十一日午後七時から、アセル会館で開催され、意見が交わされた。日系団体六十の代表八十人が参加した。
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
県連日本祭=ブラジルマスコミ大きく扱う=アウキミン候補来場で
2006年7月26日付け フェルチバルが大統領選の舞台に――。ジェラウド・アウキミン大統領候補(前サンパウロ州知事、PSDB)が二十三日、イミグランテ展示場で開催中の県連フェスティバル・ド・ジャポン
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ=七夕祭り準備すすむ=今年は大阪橋に屋台も=七夕200本が冬の東洋街彩る
2006年7月25日付け サンパウロ市の冬の風物詩、「サンパウロ仙台七夕祭り」が、今月二十九、三十日の二日間にわたってリベルダーデで開催される。今年で二十八回目。開催まであと一週間に迫り、主催のブラ
続きを読む -
日系社会ニュース
2008年にらみ来伯ラッシュ=母県から訪問団続々=日本移民百周年も視野に
ブラジル訪問ラッシュの兆し――。七月に入り、日本の地方自治体からの訪問団来伯が続いている。二十日には京都から初めてとなる府議会友好視察団八人が、翌二十一日には第二アリアンサ入植八十周年記念式典に出席
続きを読む -
樹海
-
移民政策=時代に対応、修正へ
移民政策=時代に対応、修正へ=連載(10)=これからは2国間協定で=日伯間の移動を容易に
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け 三カ月ごとにビザを延長し、そのたびに約二百レアルの手数料──。 だるま塾(サンパウロ市ラッパ区)の森脇礼之校主は先ごろ、裁判所からの通知をみて吃驚した。
続きを読む -
日系社会ニュース
小泉首相が日伯議連を脱会=総会前に〝突然〟の決断=コロニアから困惑の声=「百周年にぜひ来てほしい」
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け 小泉純一郎内閣総理大臣が、所属する日伯議員連盟に脱会届を提出していたことが分かった。同議連では今月五日、前会長の故・橋本龍太郎元首相に代って麻生太郎外務大臣が
続きを読む