移民百周年
-
日系社会ニュース
ミス・フェスティバル=今年はカミラさんに栄冠
2006年7月18日付け 初日夜にはミス・フェスティバルの選考。今年は十五歳から二十代までの三十二人が出場。サンパウロ市、近郊をはじめ、ペレイラ・バレットなどサンパウロ州奥地、カンポ・グランデなど州
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭りで署名集め=1日で770人が協力―帰伯逃亡デカセギ問題――静岡県人会
2006年7月18日付け フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)で静岡県人会(鈴木静馬会長)は、外国人犯罪人引渡し条約締結および代理処罰制度確立の署名活動をし、十六日だけで約七百七十人が協力した。
続きを読む -
日系社会ニュース
2008年に日本庭園を=ミナス=百周年準備委、計画進む=独自に記念式典開催も=皇室の訪問に期待
2006年7月15日付け ミナス日系社会も二〇〇八年に向け本格始動――。ウジミナスに代表される日伯経済交流の象徴の一つとも言える、ミナスの日系社会。ここでも州内日系団体からなる「ミナス・ジェライス日
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
DPZの役割を修正=百周年記念協会=「資金調達でなく広告」
2006年7月14日(金) 八日に行われたブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)の定例理事会で、以前から「資金集めをする」と協会側が説明してきた大手広告代理店DPZの役割について再度質問が
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年記念協会の活動報告―――――――――――――祭典会場の無償貸与決定=サンパウロ市から日系への顕彰に
2006年7月13日(木) ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)が八日に行った定例理事会で、桂川富夫総務委員長補は四月からの活動状況を説明。サンパウロ市のカサビ市長からは祭典本番で使用す
続きを読む -
日系社会ニュース
100周年式祭典委、県人会に協力要請=総参加者数15万見込む=パレードや「聖火リレー」も=青年部員の働きがほしい
2006年7月12日(水) ブラジル日本移民百周年記念協会式祭典委員会(田中洋典委員長)は六日、各都道府県人会の代表者を招いて、百周年記念行事の概要説明会を開いた。説明の中で開催期間の総参加者数は約
続きを読む -
日系社会ニュース
今年は〝ベテラン〟傾向に=JICAボランティア=青年とシニアが逆転=百周年に向けた職種も
2006年7月12日(水) 六日に来伯したJICA第二十二回青年ボランティアおよび日系社会シニアボランティアの歓迎懇親会が十日夜、リベルダーデ区のホテルで開かれた。今回派遣されたのは、青年十人とシニ
続きを読む -
日系社会ニュース
ようやく「一歩」踏み出す=百周年記念協会日本へ5億円超を要請=箱物以外の主要事業決議=免税新団体設立へ
2006年7月11日(火) まずは箱物四事業以外の主催事業を中心に日本政府に正式な資金協力申請をすることが、八日午前、ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)の定例理事会で決議された。その他
続きを読む -
日系社会ニュース
「マベ美術館」、下準備終る=よし乃夫人、日伯両国で広報活動=展示場、図書館、アトリエ、講堂など設備=一流を、08年落成が目標
2006年7月8日(土) 日系人として誇ることのできる街での活発な文化活動の発信地として――「ブラジルのピカソ」といわれた日系人画家故マナブ・マベ(間部学)さん(一九二四―一九九七)の妻よし乃さんが
続きを読む