移民百周年
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
サンセバスチョン日本人会50周年=記念式典に市長ら出席=感無量の創立会員=経済の活性化=市は日系に期待
2006年6月27日(火) 【既報関連】サンセバスチョン日本人会(ポ語名=アトランチコ文化スポーツ協会、大沼ニュートン会長)の創立五十周年記念式典が二十五日午前九時すぎから、同会館であった。同市を始
続きを読む -
日系社会ニュース
「該当者なし」に疑問の声=百周年テーマソング=首ひねる音楽関係者=「選考会いつあったの?」
2006年6月27日(火) すでに開催当日まで二年を切ったブラジル日本移民百周年記念祭典。会場となるサンボードロモ、ブラジル各地で開催される記念行事で響くであろうテーマソングの選考に関し、すでに不協
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年の記念碑を紹介=豊田さんが東京で個展
2006年6月27日(火) 造形作家豊田豊さん(74)の彫刻展「ブラジル日本移民一〇〇周年のための記念展―豊田豊展」が、五月十二日から二十六日まで東京・日本橋小舟町のアリカアートサイトで開かれた。
続きを読む -
日系社会ニュース
一千人のラジオ体操=百周年式典の会場で=サンパウロ市
2006年6月24日(土) ブラジル・ラジオ体操連盟(木下ジョージ会長)の「第二十四回ラジオ体操大会」が十八日に開かれ、五十五の体操会から昨年より二百人も多い一千人の参加者が、会場のアニエンビーのサ
続きを読む -
日系社会ニュース
ついに日本方式決定=デジタルTV=新たな日伯交流に期待=商議所「待ちに待った」=竹中大臣来伯へ調整開始
2006年6月23日(金) いよいよ大統領の決断が下った。デジタルTV方式に関して、ブラジル政府は二十二日午前、在ブラジリア日本国大使館に「日本方式採用」を正式に通知した。今月二十九日に首都で調印式
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
移り来て98年目の移民記念日=サンパウロ市=各地で先駆者慰霊行事=苦労を偲び感謝捧げる=サンゴンサーロ教会=一粒の麦から百万の実が=若々しい祈りを捧げる
2006年6月20日(火) 六月十八日、ブラジル日系社会は九十八回目の「移民の日」を迎えた。一九〇八年の笠戸丸サントス入港から九十八年。週末にかけて、今年も各地で慰霊法要が営まれた。サンパウロでは十
続きを読む -
日系社会ニュース
ローランジア・センターで=パラナ州移民慰霊祭=98周年迎え200人参集=100年祭への意気込み見せる
2006年6月20日(火) パラナ日伯文化連合会主催のブラジル日本移民九十八周年先没者慰霊祭が、十七日、ローランジア移民センターで開催された。約二百人が集まり、晴天、きつい日差し、沖縄桜が満開の中、
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年を若者にアピール=インテルコロニアル=開会式に「マツリナイト」
2006年6月17日(土) 百周年を若者にアピール――。日本カントリークラブ(栢野定雄会長)で十五日に開幕したコロニア最大級のスポーツイベント、インテルコロニアル2006に合わせて、ブラジル日本移民
続きを読む