ニッケイ新聞 2009年4月2日付け 半世紀以上にわたりコロニアスポーツ界への貢献者を表彰してきた『パウリスタ・スポーツ賞』(ニッケイ新聞社主催=高木ラウル社長)の第五十三回贈呈式が三月三十一日午後七時から、SESCヴィラ・マリアーナで盛大に開催された。今年は十八部門で活躍する十八人の優秀選手や功労者が表彰され、また六個人・一 ...
続きを読む »移民百周年 関連記事
中西部日伯協会連合会=山県幸雄氏が新会長に=多彩に祝った首都百周年=記念イベントは60以上
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け ブラジル中西部日伯協会連合会(FEANBRA=Federacao das Associacoes Nipo-Brasileiras do Centro Oeste)は今月八日午後三時から、首都ブラジリアの本部で二〇〇九年度定期総会を開いた。役員改選では二期四年つとめた秋本満敏会長に代わり ...
続きを読む »百周年協会=未払い金177万レは完済=サンパウロ市支援金、未だ下りず=基金創立が今後の課題
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け 「ようやく安心しました」――。昨年末の記者会見で約百七十六万九千レアルの未払い金があることを発表(十二月二十三日付け九面で報道)したブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)が二十五日午前に記者会見を開き、祭典や日本文化週間に関する業者への未払い金を完済したことを明らかにした。上原 ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年3月25日付け コロニア最高齢の二世と見られていた具志堅カルメさんが二十一日に亡くなった。笠戸丸着伯の翌年に生まれたカルメさん。両親が死去したのが幼いころだったこともあり、何年に亡くなったのかは分かっていなかった。赤嶺礎乃子さんの調査によってそれらの情報が分かり、移民百周年の昨年、はじめて両親と叔父の法 ...
続きを読む »滋賀総会=今年もサッカー選抜が来伯=歓迎会で親睦ふかめる
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け 滋賀県人会(山田康夫会長)の二〇〇九年度定期総会が二十二日午前にサンパウロ市の会館で開かれた。総会後は今年も、滋賀県から来伯中の県サッカー中学選抜チーム一行の歓迎会が開かれ、親睦を深めた。 昨年は三月に県選抜少年サッカーチーム、六月に海上自衛隊練習艦隊の県出身者、七月には母県の教育使節 ...
続きを読む »草の根無償で保育園改装=ドアルチーナ=大部総領事、地元コロニアと懇親=百周年で日本公園と記念塔も
ニッケイ新聞 2009年3月19日付け 日本政府による「草の根・人間の安全保障無償資金協力」による改装工事が終了したサンパウロ州バウルー市の西約四十キロにあるドアルチーナ市のサンフランシスコ・デ・アシス保育園(マリア・アパレシーダ園長)で十三日、除幕式が行われ、在サンパウロ総領事館の大部一秋総領事が出席した。 百八十人の園児 ...
続きを読む »援協総会=今年は創立50周年式典=センター落成など多忙な1年=単一シャッパすんなり承認=役付き理事を19日選出
ニッケイ新聞 2009年3月18日付け 今年創立五十周年を迎えたサンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は十四日午前十時、第五十回目となる定期総会を文協ビル展示室で開催。役員改選では提出された単一シャッパ(本紙四日付けで既報)が拍手で承認され、その他もスムーズに会は流れ、事業・会計報告、二〇〇九年度事業・予算案ともに拍手で承 ...
続きを読む »派遣会社から日語図書=トーコー社員が寄せた1千冊=文協、USPなど4カ所に
ニッケイ新聞 2009年3月17日付け 人材派遣会社トーコー(森毅社長、本社=大阪市)は、本社や支社の社員から集めた図書、合計千二十二冊を日系四団体に寄付した。不況真っ只中、日本からの厚意が届いたのは、文協(二百二十冊)、サンパウロ大学(USP)哲学文学人間科学部日本文化研究所(三百六十冊)、ブラジル日本語センター(二百冊余り ...
続きを読む »兵庫総会=レアル高で初の赤字に=尾西会長の続投決まる
ニッケイ新聞 2009年3月12日付け ブラジル兵庫県人会の二〇〇九年度定期総会が一日、サンパウロ市の宮城県人会館で開かれた。三十五人が出席。役員改選が行なわれ、尾西貞夫会長の続投が決まった。 冒頭、昨年亡くなった六人の会員に黙祷を捧げ、事業・会計報告へ。 日本移民百周年の昨年は、井戸敏三知事ら慶祝団、海上自衛隊練習艦隊の ...
続きを読む »盛り上がる母県との交流=第2アリアンサと鳥取県
ニッケイ新聞 2009年3月11日付け 鳥取県が派遣する三回目の中堅リーダーを迎えた交流会が九日、第二アリアンサ鳥取村自治会館で行なわれた。九四年に初来伯して今回二回目の河本弘三さん(44)と初来伯の富村仁美さん(29)の二人だ。 一日目の交流は、まず矢尾板会長家の農場、前田農場、大森農場、佐藤農場見学。そして夜は会館で祝賀 ...
続きを読む »