移民百周年
-
日系社会ニュース
サントス初の日本文化祭=返還・改修なった新会館で=遠藤会長「来年以降も続けたい」=日本語学校もはじまる
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け サントスではじめてとなる日本文化祭が九日、同市のサントス日本人会館で開催された。戦中の接収から、二〇〇六年の返還、そして今年六月の改修落成式と、日系社会の戦
続きを読む -
レジストロ灯篭流し~過去から、未来へ
レジストロ灯篭流し~過去から、未来へ=連載(上)=発祥はセッテ・バーラス!?=邦人男性が入水自殺
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け 毎年ブラジルのお盆にあたる十一月二日、「死者の日」(フィナードス)に開催されるレジストロの「灯篭流し」。五十四回目を迎えた今年、二日間の開催で過去最高の二万
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア文芸賞=鈴木正威氏が栄誉の受賞=選考委員、顕彰賞も
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け 二〇〇八年度コロニア文芸賞の受賞式が文協貴賓室で七日午後七時過ぎから開かれ、多くの来賓を始め、関係者ら約百五十人が出席した。 栄誉あるコロニア文芸賞を受賞
続きを読む -
日系社会ニュース
浜松にブラジル領事館開設=「来年前半」大使が発表=社会保障協定は2年後目標に
ニッケイ新聞 2008年11月11日付け 【静岡新聞】日本ブラジル移民百周年を記念して来日したブラジル外務省在外ブラジル人コミュニティー担当次官オト・アグリピノ・マイア大使は七日、東京都の駐日ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年協会=28日から『日本文化体験』=今年はジュベントゥーデ公園で
ニッケイ新聞 2008年11月11日付け 百周年事業の一環として行われる日本文化紹介イベント「JAPAN EXPERIENCE―日本文化体験08」が、二十九、三十の両日午前十時から、ジュベントゥーデ
続きを読む -
日系社会ニュース
学移連有志が百周年に寄付=「北辰―」上映会も好評
ニッケイ新聞 2008年11月8日付け 日本学生海外移住連盟(学移連)の創立五十周年祝賀式典に参加するために来伯した訪問団(吉永正義団長)の有志七人(五人が学移連OB)が、ブラジル日本移民百周年記念
続きを読む -
日系社会ニュース
ロライマ州ボア・ヴィスタ=ブラジル最北の日本文化週間=4千人がニッポン楽しむ=今年発足のANIR主催
ニッケイ新聞 2008年11月8日付け ベネズエラと国境を接するブラジル最北のロライマ州で初めてとなる『日本文化週間』が州都ボア・ヴィスタ市内の文化施設「アントニオ・フェレイラ・デ・ソウザ」で二十六
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯友情の森づくり=18日に第3回植樹会=一般参加広く呼びかけ
ニッケイ新聞 2008年11月8日付け ブラジル・ニッポン移住者協会(小山昭朗会長)は十八日午前十時から、移民百周年記念「日伯友情の森」作りプロジェクトの「第三回植樹会」を、サンパウロ州立チエテ・エ
続きを読む -
イベント情報
サンパウロ市で法華経講演会=米国、日本から講師来伯=16日
ニッケイ新聞 2008年11月8日付け 南米日蓮宗ブラジル法華経寺(担当・池永英清上人)は日本移民百周年記念行事として、十六日午後一時から文協小講堂(R.Sao Joaquim,381)で「第一回南
続きを読む -
イベント情報