移民百周年
-
日系社会ニュース
「3日間で睡眠5時間」=日野原さん(96)元気に来伯=「妃殿下から聞いていた」
ニッケイ新聞 2008年9月5日付け 「この三日間で五時間ぐらいしか寝ていないが、今、とても爽やかな気持ちだ」。十月四日に九十七歳になる日野原重明さん(聖路加病院理事長)は約七十人の「新老人の会」会
続きを読む -
特集
【特集】商議所・業種別部会長シンポ 2008年
ニッケイ新聞 2008年9月4日付け 順調に伸びる国内市場=全般に「好調」の業界多く=米国発不況の影響小さい=レアル高で苦境の分野も ブラジル日本商工会議所恒例の業種別部会長シンポジウムが8月7日に
続きを読む -
日系社会ニュース
アラサツーバにも大鳥居=新たな市のシンボルに
ニッケイ新聞 2008年9月4日付け 【アラサツーバ発】アラサツーバにも鳥居が完成――。ブラジル日本移民百周年を記念して、アラサツーバ市内にあるロータリーの中に、高さ十メートル七十五センチ、幅十メー
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伝統のノロエステ盆踊り=アラサツーバ=5千人が心ひとつに=百周年記念で盛り上がる
ニッケイ新聞 2008年9月3日付け 【アラサツーバ発=坂上貴信記者】色鮮やかな提灯の下で盆踊り――。ノロエステ連合日伯文化協会(白石一資会長)、アラサツーバ日伯文化協会(加藤孝会長)共催の「第四十
続きを読む -
日系社会ニュース
日野原重明氏が初来伯=3都市で「生き方上手」講演
ニッケイ新聞 2008年9月3日付け 百二十万部以上のベストセラーとなった「生き方上手」で知られる聖路加国際病院(東京)理事長・名誉院長の日野原重明氏(96)が、四日に初来伯する。二、三年後までスケ
続きを読む -
イベント情報
魅力的な日本文化 茶―花展=文協ビルで6、7日開催=「芦屋釜」再現した山本氏講演も
ニッケイ新聞 2008年9月2日付け 「魅力的な日本文化 茶―花展」が六、七両日午前十時から文協ビル(R.Sao Joaquim,381)で開かれる。裏千家ブラジルセンターとブラジル日本移民百周年記
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本移民百周年芸術展」=日伯の画家が一緒に祝う=4日から
ニッケイ新聞 2008年9月2日付け 日伯絵画クラブは九日から十四日まで、モルンビーのクルーベ・パイネイラス(Av.Dr.Alberto Penteado,605)で「日本移民百周年芸術展」を開催す
続きを読む -
日系社会ニュース
カンピーナス西本願寺=しめやかに孟蘭盆法要=盆踊りでにぎわい見せる
ニッケイ新聞 2008年9月2日付け 【カンピーナス】本派本願寺カンピーナス教会で八月十七日、盂蘭盆法要が営まれ、午後一時からは恒例の盆踊りが開かれた。多くの門信徒や家族連れが集まり賑わいをみせた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東伯も100周年祝う=サルヴァドール=ワグネル州知事も出席=「2百年祭もバイーアで」
ニッケイ新聞 2008年9月2日付け 【サルヴァドール市=堀江剛史記者】バイーア州サルヴァドール市で先月二十九日から三日間にわたり行われた日本文化フェスティバルの初日夜、日本移民百周年を祝う記念式典
続きを読む