移民
-
五輪とブラジル柔道=国民的競技に成長した秘密=伯国講道館柔道有段者会会長 関根 隆範
第2回=我が子と分けへだてなく教え
ニッケイ新聞 2012年8月24日付け 報道に関してだけでなく、ブラジル柔道選手の試合を見ても他国に比べ姿勢が良く、腰を伸ばして、一本を取る柔道を目指し、態度が立派であったように思う。 フェリッペ
続きを読む -
五輪とブラジル柔道=国民的競技に成長した秘密=伯国講道館柔道有段者会会長 関根 隆範
第1回=競技と共に報道レベルも向上
ニッケイ新聞 2012年8月23日付け 感動と熱狂に包まれて、ロンドンオリンピックが閉幕した。今回のロンドンオリンピックで、ブラジルに在住する我々が、ブラジル国民と一緒に感動し、最も話題にし続けたオ
続きを読む -
日系社会ニュース
柔道=ロンドン五輪で大健闘=ミュンヘン銅メダル 石井さんに評価聞く=〃愛弟子〃の活躍に大満足=「リオ五輪は集大成に」
ニッケイ新聞 2012年8月18日付け 金1に銅3個——12日に閉幕したロンドン五輪において、ブラジルが獲得したメダル総数(17個)の実に4分の1を柔道が占めた。もちろんコンデ・コマ(前田光世)や三
続きを読む - 樹海
- 樹海
-
特集
第15回フェスティバル・ド・ジャポン=『共存する進歩と環境』=20万人の入場期待=県連『日本祭』13日に開幕
ニッケイ新聞 2012年6月30日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)主催の第15回フェスティバル・ド・ジャポン『日本祭』が7月13日(金)から3日間、サンパウロ市のイミグランテス展
続きを読む -
ブラジル日本移民104周年
104年目の移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 園田昭憲
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け ブラジル日系社会は6月18日に移民104年を迎えた。一口に104年というが、80年前に発明されたライト兄弟の飛行機が今では宇宙を飛
続きを読む -
日系社会ニュース
粛々と104年目の「移民の日」=文協大講堂法要に3百人=先人に感謝、強く発展誓う
ニッケイ新聞 2012年6月19日付け 日本移民104周年記念の「開拓先亡者追悼大法要」が、ブラジル仏教連合会とブラジル日本文化福祉協会の主催で18日午後、文協大講堂で挙行された。約300人が来場し
続きを読む - 樹海
-
日系社会ニュース
■人探し■滝本信雄さんを知りませんか?
ニッケイ新聞 2012年6月15日付け 東京都練馬区在住の滝本恵美子さんが、息子の信雄さんを探している。 1946(昭和21)年生まれ。力行会の農業移民として、69年11月出航のあるぜんちな丸で渡
続きを読む