移民
-
日系社会ニュース
県連総会=新会長に園田昭憲氏=与儀会長の退任受け就任=フェスチバルで日本に元気を
ニッケイ新聞 2011年4月2日付け ブラジル日本都道府県人会連合会の定期総会が3月31日午後5時から栃木県人会館で開かれ、35県人会の代表が出席した。与儀昭雄氏が県連会長が任期を1年残して沖縄県人
続きを読む -
日系社会ニュース
スポーツが育む日伯交流=第55回パウリスタ・スポーツ賞=18氏の貢献称える=今年はパラナから4人
ニッケイ新聞 2011年3月31日付け 本社が主催する第55回パウリスタ・スポーツ賞贈呈式が29日午後7時半から、サンパウロ市のSESCビラ・マリアーナで開催された。長年ブラジルスポーツ界発展への貢
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ大水害=3人死亡、行方不明1人=不眠不休で救援する日系も=「もう少しずれていたら・・・」
ニッケイ新聞 2011年1月19日付け 【既報関連】「今、軍警のヘリコプターに乗って町を上から見てきたが壊滅状態だ。家はみんな壊され、汚され酷いことになっているけど、グラッサス・ア・デウス、今のとこ
続きを読む -
2011年新年号
■新年に考えること=ブラジル日本都道府県人会連合会=会長与儀 昭雄
特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け 謹んで新年のお慶び申し上げます。旧年中はいろいろとご支援をいただき、心より感謝申し上げます。 海外最大の日系人集団地であるブラジルでは
続きを読む -
2011年新年号
日系生徒は全校に良い影響=コレジオVIP校長=ジョージ・デ・オリベイラ
特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け 「なんで日本語の授業を入れているか。私がツッパンで幼少期を過ごし、日系人に囲まれて育ったことも影響している。おにぎり、刺身、モチとか美味
続きを読む -
日系社会ニュース
県連ふるさと巡り=サンカルロス、モコカ、ジャボチカバルへ
ニッケイ新聞 2010年12月18日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は来年3月26日から29日まで、サンパウロ州サンカルロス、モコカ、ジャボチカバルなどを訪れる「第35回移民のふ
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=旧援協事務所を購入か=結論は価格次第、慎重論も=日本祭りテーマは「食と健康」
ニッケイ新聞 2010年12月2日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)の月例代表者会議が先月25日に文協ビルで開かれた。新事務所としてサンパウロ日伯援護協会(援協)事務所のあった同ビ
続きを読む -
日系社会ニュース
61年1月のあるぜんちな丸=渡伯50周年の同船者会
ニッケイ新聞 2010年11月18日付け 1961年1月9日サントス港着の「あるぜんちな丸」(第3回航海)で移住した吉田しのぶさん、市田邦彦さんが渡伯50周年記念の同船者会を計画しており、同船の移住
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り黒字は40万レ=県連=第14回委員長に前田氏=来年は創立45年の節目
ニッケイ新聞 2010年11月4日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)は10月28日、文協ビルで同月の代表者会議を開催した。7月の日本祭り(フェスチバル・ド・ジャポン)で約40
続きを読む -
ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~
ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~《8》=サンタクルス=成長都市の日系人と交流=年2万%のインフレも
ニッケイ新聞 2010年10月30日付け 4日目の午前中はサンタクルス市内で、同国の植物学者ノエル・ケンプ・メルカドの名を冠した動物園を訪れた。コンドルや、アンデス高地に生息するリャマなどブラジル在
続きを読む