移民
-
日系社会ニュース
カーニバル=アマゾンでサンバ2チーム祝賀=ベレン=入植80周年をテーマに=堤事務局長「ありがたい」=第1回移民船の山車も
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け 日本人アマゾン入植八十周年をサンバで!――。パラー州都ベレンのカーニバルで少なくとも二つのサンバチームが日本文化や入植八十周年をテーマに盛大なパレードを繰り広
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
旧神戸移住センターにアメジスト=県連代表者会=与儀会長「日本祭成功に自信」=サントス記念碑移転も決定
ニッケイ新聞 2009年1月31日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)の一月度代表者会議が文協ビル十三、十四会議室で二十九日午後四時から行われた。五月末に改修工事が完成予定の旧神戸移
続きを読む -
「2度と日本に帰らない」=勝ち組家族が見た祖国
連載〈4・終〉=桜組挺身隊の集会に参加=父親「まあ、黙っとけ」
ニッケイ新聞 2009年1月10日付け 五四年五月、サントス港に到着した夜、池田さんは一人で泣いた。 「どうして帰ってきたんだろうって。あんなに日本で良くしてもらって」とも思っていた。 帰伯後、
続きを読む -
「2度と日本に帰らない」=勝ち組家族が見た祖国
連載〈1〉=戦後移住開始前の52年=「連合艦隊がサントスに」
ニッケイ新聞 2009年1月7日付け 「もう二度と日本には帰りたくないと思ったね」。根っからの勝ち組だった父親の薫陶を受けて育った池田収一さん(86、福岡県福岡市出身)は戦勝を信じて疑わず、父親の号
続きを読む -
日系社会ニュース
神戸移住センター再整備=カワサキ社が県連に協力要請
ニッケイ新聞 2008年12月19日付け 多くの移民が渡伯前の時間を過ごした神戸市の旧神戸移住センター。現在、同センターの建物を「海外日系人会館(仮称)」として改修・整備する事業が進められており、同
続きを読む -
日系社会ニュース
「皇室は日系人の心の拠り所」=天皇陛下75歳お誕生日=日系団体代表ら弥栄祈る=ご回復祈願して「サウーデ!」
ニッケイ新聞 2008年12月10日付け 「日系社会の行く末をいつも心配してくださっている皇室が、いつまでも栄えますように」。日系御三家主催の天皇誕生日祝賀会が九日午前、文協貴賓室で今年も行われ、若
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭は10万レの黒字=県連代表者会議=支出合計は160万レに=移住センターへ寄付呼びかけ
ニッケイ新聞 2008年12月2日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は十一月二十七日午後四時から文協ビル内で十一月度代表者会議を開催した。今年七月に行われた第十一回フェスティバル・
続きを読む -
日系社会ニュース
オルト・フルト祭り=県連初挑戦はいまひとつ=11万人来場も、食のびず=日本芸能、野菜販売は好評=山田コーディネーター「来年はやらない」
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)とサンパウロ州政府共催の「オルト・フルト・フェスタ」が、十四日から十六日までの三日間サンパウロ市内にあるパルケ
続きを読む -
日系社会ニュース
アグア・ブランカ=オルト・フルト祭り始まる=開会式で日系農業者を表彰
ニッケイ新聞 2008年11月15日付け 移民百周年を記念して、ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)とサンパウロ州農務局の共催でおこなう「オルト・フルト祭り(Horto Frut Fest
続きを読む