アウキミン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市モノレール=建設半ば民営化に方針変更=期限遅れ、僅か2駅の惨状
サンパウロ市東部に建設中のモノレール、15号線(シルバー)は総距離26・6キロの計画だが、14年8月に2駅2・9キロ区間が完成した後は、未だに建設中か計画凍結状態となっており、ジェラウド・アウキミン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市市長選=ルッソマノが圧倒的首位=ハダジは4位と大苦戦
21日にサンパウロ市市長選に関するイボッピの世論調査の結果が発表され、現職のフェルナンド・ハダジ市長(労働者党・PT)は、セウソ・ルッソマノ下議(ブラジル共和党・PRB)に大きく水を開けられ、現状で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CPTMに民営化案浮上=8・9号線を公民共同で
ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)が、CPTM(都電)の一部民営化を検討し始めていることが明らかになったと9日付伯字紙が報じた。 クロドアウド・ペリッシオーニサンパウロ州
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Sabesp=ボーナス見直しで純利倍増=12日から水道代調整も
サンパウロ州水道公社(Sabesp)が節水ボーナスの基準を厳しくし、過剰消費者への罰金額を上げて以来、純益が倍増した事が分かったと13日付エスタード紙が報じた。 Sabespが12日に行った決算報告
続きを読む -
樹海
テーメルが受け継いだ莫大な負の遺産
12日は歴史に残る日だ――。朝6時半、レナン上院議長は20時間あまり続いた徹夜の罷免審議の最後に、「憲法に基づいて、両側の意見をじっくりと聞きながら進められた長くてドラマチックな審議が、ようやく最後
続きを読む -
日系社会ニュース
トヨタ自動車=中南米初、エンジン工場開設=世界初の先端技術も投入=大不況の中、新規雇用320人
昨年下がり続け、今年も4月までの自動車販売数は前年比3割減――。そんな〃底の見えない井戸〃状態の業界の中、数少ない「勝ち組」は日本車勢だ。中でも先月販売開始となった『新型エティオス』で勢いを見せるト
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テーメル暫定政権=PSDBは閣僚出さず?=都市相に一本釣りの噂も
11日に上院本会議で予定されている罷免審議継続を問う投票後、ジウマ大統領の停職と共に大統領就任が確実視されているミシェル・テーメル副大統領(民主運動党・PMDB)の暫定政権で、民主社会党(PSDB)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州立校の生徒らが占拠=CPSやEtec2校で=食事提供や教育の充実求め
サンパウロ市ルス区にある、サンパウロ州立技術専門校(一部は普通科併設、Etec)を統括する「セントロ・パウラ・ソウザ(CPS)」が4月28日に占拠され、5月2日に退去命令が出たが、同日朝の総会で占拠
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テーメル暫定内閣=財相候補は2人に絞られる=押しの効く名前メイレレス=企画相など歴任のセーラ=PSDBの協力姿勢は不明
【既報関連】テーメル副大統領は、大統領就任時の財相候補をエンリケ・メイレレス氏と、ジョゼ・セーラ上議(民主社会党・PSDB)の2人に絞ったと26日付エスタード(E)紙が報じた。メイレレス氏はルーラ(
続きを読む