アウキミン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
水面下の連立工作活発化=PMDBを口説くPT=PSDBは決選抱き込み作戦
2006年6月20日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日、十九日】十月の統一選挙に向けて、各党の公認候補および政党間の連立の届け出提出締め切りが今月三十日に迫ったことで、各党はあわただしい動
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国で盛り上がった初戦=「待ちに待った」一日=試合前の帰宅で交通大混雑
2006年6月15日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】九日に開幕したサッカーのワールドカップで、待ちに待ったブラジル代表の初戦が十三日に行われたことで、全国民がテレビに釘づけとなった。
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第2期政権経済政策を発表=PT=中銀独立案を除外=経済成長など8つの主要項目=基本金利は高すぎ
2006年6月14日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】ベルゾイーニ労働者党(PT)党首は十二日、ルーラ大統領が再選された場合の新経済政策を発表した。第二期政権のプログラムは、PT政権の左
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アウキミン氏を公認候補に=PSDB=大統領選へ態勢固め=現政権に挑戦状叩きつけ=残された「一抹の不安」
2006年6月13日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】ベロ・オリゾンテ市で開催されたブラジル民主社会党(PSDB)党大会で大統領公認候補に指名されたアウキミン前サンパウロ州知事は十一日、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
選挙高裁=連立規制強化を撤回=02年の制度継続=時期的に不適切と判断=各党幹部、胸なで下ろす
2006年6月10日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】選挙高等裁判所(TSE)は八日、六日に決定を下した連立規制強化を二〇〇六年の選挙には適用しない意向を表明した。これで〇二年の選挙制度を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
選挙高裁が連立規制強化=各党、選挙態勢の立直しへ
2006年6月9日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】選挙高裁(TSE)は六日、自党から大統領候補を擁立せず、かつ大統領候補を擁立する党と連立を組まない政党は、州レベルの選挙でも同じくその党
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、サンパウロ州でも人気挽回=アウキミン氏とほぼ互角に
2006年6月8日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】仮に選挙が今行われた場合を想定しての世論調査で、サンパウロ州でのルーラ大統領とアウキミン前サンパウロ州知事がそれぞれ四〇%対三八%と互角
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「攻撃するならやるだけやれ」=大統領、野党に対し開き直り
2006年6月3日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】ルーラ大統領は一日、アマゾナス州マナウス市とウルク市を結ぶ天然ガスパイプライン敷設工事の着工式に出席する途中マナウス市で、野党が大統領選
続きを読む