アパレシーダ
-
日系社会ニュース
講演『日伯間の水産貿易の展望』=水産省の3氏が講師に
ニッケイ新聞 2011年10月28日付け ブラジル水産省からマリア・アパレシーダ・ペレス次官、アサノ・ムツオ・フィーリョ企画庁、佐羽内ルイス戦略部長を迎えた講演会『日伯間における水産貿易の課題と展望
続きを読む -
日系社会ニュース
「Beauty Fair」開催=南米最大の美容フェイラ=450社が1千商品展示
ニッケイ新聞 2011年9月22日付け 南米一、世界第三の規模を誇る美容業界フェイラ『第7回Beauty Fair』が、サンパウロ市エキスポ・センター・ノルチで10〜14日まで開かれ、450社が1千
続きを読む -
日系社会ニュース
東京都友会親睦旅行=「陶器の町」クーニャへ=高原ホテルで自然を満喫
ニッケイ新聞 2011年9月10日付け 毎年サンパウロ市近郊で親睦旅行を行なう東京都友会(坂和三郎会長、以下都友会)が、8月27日から2日間、多くの日系人陶芸家が活躍する「陶芸の町」クーニャ市を訪れ
続きを読む -
日系社会ニュース
神奈川大の研究者4人が来伯=コロニアでの研究の糸口探る=8日、文協で講演会
ニッケイ新聞 2011年9月6日付け 神奈川大学日本常民文化研究所の佐野賢治所長(60、静岡)、同研究所員で同大工学部建築学科の津田良樹助教(63、香川)、橘川俊忠同大法学部教授(66、神奈川)、泉
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
汚染から蘇るパライバ川=浄水場建設で魚も増える
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け アパレシーダの聖母像発見でも知られるパライバ・ド・スル川が蘇り始めた。水中に溶けている溶存酸素量は2年間で10倍に増え、食用不可といわれてきた魚も食卓に戻って
続きを読む -
日系社会ニュース
グァタパラ移住地=入植49周年盛大に祝う=慰霊祭、式典、収穫祭…=約1千人が笑顔で集い
ニッケイ新聞 2011年7月5日付け 初入植から今年49周年を迎えた移住地—。グァタパラ農事文化体育協会(川上淳会長)は、「入植49周年記念式典ならびに収穫祭」を2、3の両日、同文協会館ほか会場で祝
続きを読む -
日系社会ニュース
サントス厚生ホーム=フェスタジュニーナ開催=新鮮な海の幸がたっぷり!=5日
ニッケイ新聞 2011年6月1日付け サントス厚生ホーム(前園マルセリーノホーム長)は、「フェスタジュニーナ」を6月5日正午から、同ホームで開く。入場料25レアル。 サントス名物の新鮮な海の幸を使
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
改善進まぬサンパウロ州の高校教育=3年生で10歳の算数=学年相当はポ語で0・5%=不振の原因は教育制度にも
ニッケイ新聞 2011年5月24日付け サンパウロ州立の初等教育校(小、中学校)3、6、9年生と中等教育校(高校)3年生の学力試験の結果が19日に発表され、高校3年生の数学の理解度は10歳児レベルで
続きを読む -
日系社会ニュース
「空港の近くで事故に」=振り込め詐欺に注意を
ニッケイ新聞 2011年3月2日付け 空港からの途中で事故に遭ったが、払っていない車のムルタを払わないといけない。お金を振り込んでほしい—。甥と名乗る男の電話を信じて振り込め詐欺の被害に遭った一世の
続きを読む -
日系社会ニュース
プラザッキ=移転受付けは14日まで=「あけぼの」グループの保険
ニッケイ新聞 2011年2月11日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)傘下の「あけぼのホーム」が作ったコンベニオ・グループの一員としてプラザッキの医療保険に加入していた人は、14日までに
続きを読む