アパレシーダ
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
各地でそれぞれのドラマ=家族に降りかかる洪水被害
ニッケイ新聞 2011年1月21日付け 降り続く雨でリオの洪水被害は、20日午後3時半までの死者が、ノヴァ・フリブルゴで359人、テレゾポリスで300人、ペトロポリスで62人など、総計750人にのぼ
続きを読む -
日系社会ニュース
カエル・プロジェクト=帰国子弟に明るい笑顔=サンパウロ市=2回目のナタル・フェスタ=少しずつブラジル学校へ適応
ニッケイ新聞 2010年12月24日付け 帰国子弟のブラジル学校への適応を助けるISEC(文化教育連帯学会)のカエル・プロジェクト(中川郷子代表)は4日、サンパウロ市ヴィラ・カロンにあるバルトロメウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
結核=今も年4700人の命を奪う=毎年7万2千人が発病=診断遅れて重症化の例も=感染経路も知らぬ人多数
ニッケイ新聞 2010年12月21日付け BCG接種の普及などで患者が減ったといわれつつ、国内では現在でも毎年7万2千人が新たに発病し4700人が死亡する結核について、国民の知識の欠如や医療現場での
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=居場所求め空ビル占拠=2500人が苦境訴える=政策の遅れに路頭で待機か
ニッケイ新聞 2010年11月26日付け 25日早朝、先月4日よりサンパウロ市セントロのイピランガ大通りにある空ビルを不法占拠していた1200人への退去勧告が実行に移され、各家族は軍警察が誘導するな
続きを読む -
日系社会ニュース
祝賀激励会で政治家と絆強め=リベイラ=聖南西=14市の代表参集=「日系社会の将来に重要」=5氏が支援に感謝
ニッケイ新聞 2010年10月22日付け 「今日は5カ所を回りました。21日までに26都市を回り、私への支援にお礼を言い、同時にセーラ候補への支持を訴えたいと思っています」。リベイラ沿岸日系団体連合
続きを読む -
東西南北
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
『こどものその』=協力券当選者決まる
ニッケイ新聞 2010年9月10日付け 社会福祉法人こどものそのの協力券抽選結果が決まり、3日、谷口ジョセー理事長、坂本アントニオ由紀雄園長、小田セルジオ委員長が本紙を訪れ、結果報告とともに協力者へ
続きを読む -
イベント情報