アパレシーダ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
15都市の車は2人に1台=8年で保有台数76%増加=懸念される大気汚染悪化
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け ブラジル地理統計院(IBGE)と国立交通局(DENATRAN)のデータを元に調査した結果、人口が40万人以上の都市と各州都、計58市の内、15都市では、住民の
続きを読む -
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加=連載《3》=「世代交代の節目に」=ベレンでアマゾニア祭り
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け マンゴー並木が延々と続くアマゾン河口の港町ベレン。19世紀中頃から20世紀前半にかけてゴム積出港として栄え、今は人口150万人を有する東部アマゾンの中心都市
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ=海外文芸祭で入選=「私の心あげるねママイ」
ニッケイ新聞 2009年10月27日付け 今年7月、日本の海外日系文芸祭実行委員会は第6回海外日系文芸祭(通称=みなとみらい文芸祭)を実施した。横浜で開催されたこの文芸祭には、学生のカテゴリーで日本
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯友好病院=生活習慣病キャンペーン=11月7日
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け サンパウロ日伯援護協会の日伯友好病院(別府オズワルド院長)は11月7日午前9時から午後4時まで、生活習慣病予防キャンペーンを行う。会場は、同病院至近のノッサ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
琉球大学=文化変容調べる調査団=ユタや石敢當の調査も
ニッケイ新聞 2009年10月3日付け 沖縄県の信仰や風習、言葉など、在伯県系人における変容などを調査するため2週間、ブラジルに滞在していた琉球大学の調査団が調査を終え、9月21日、帰国前に挨拶のた
続きを読む -
日系社会ニュース
グァタパラ移住地=47年の節目祝う=第32回慰霊祭も粛々と=川上会長「協調大事に移住地つなげ」
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け 一九六二年の初入植から四十七年目の節目を迎えたグァタパラ農事文化体育協会(川上淳会長)は、「入植四十七周年祭・収穫祭」を十一、十二の両日、同文協会館ほか会場で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
17歳少女が連続殺人?=男性30人殺したと自供=11件については詳細話す
ニッケイ新聞 2009年7月9日付け 六日にサンパウロ州のサンジョゼ・ド・リオ・プレットで警察に連行された一七歳の少女が、成人男性三〇人を殺したと自供し、周囲を驚かせている。 七日付エスタード紙や
続きを読む -
日系社会ニュース
「可能性広げてくれて感謝」=青空学級=三枝シニア送別の小旅行=生徒、父兄らでアパレシーダへ
ニッケイ新聞 2009年6月23日付け サンパウロ自閉症療育学級「青空学級」(PIPA=菊地義治代表)は、三枝たか子JICAシニアボランティアが二年間の任期を終えて帰国するにあたり六日、「三枝先生お
続きを読む -
日系社会ニュース
仏心寺で「観音様の日」=ロウソクの灯幻想的に
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け 曹洞宗南米別院仏心寺(采川道昭総監)は五月三十日「観音様の日」として、終日法要や関連行事を行った。寺の前では願をかけるロウソクやホットドッグ、「禅」と書かれたT
続きを読む