アマゾニア
-
日系社会ニュース
パラー州 トメアスーに初の大学設立=沼沢学長の主導で来年完成=「故郷に恩返ししたい」=5学科併設、日本とも提携
【トメアスー発=田中詩穂記者】入植85周年を迎えるアマゾン日本移民発祥の地トメアスーで、初の大学分校建設が進んでいる。しかも、同地出身の二世学長の主導だ。09年に北、北東、中西伯では初の日系学長とし
続きを読む -
日系社会ニュース
パラー州局長=「日本人抜きに語れない」=アマゾン入植85周年祝う=第1回移民に記念メダル=民族融合の模範の地に
【ベレン発=田中詩穂記者】1929年9月に第1回アマゾン移民がブラジルの地を踏んでから、今年で85年目を迎えた。厳しいアマゾンの自然や気候、病害との闘いの中、苦汁をなめて根を張った一世は、子孫に教育
続きを読む -
日系社会ニュース
東農大=UFRAと本格交流事業=国際交流事務所も開設
【ベレン発=下小薗昭パラー州仁通信員】昨年アマゾニア連邦農牧大学(UFRA)と協定を結んだ東京農業大学が、先月末に第1回派遣交流事業を行なった。交換交流規定に基づく「ブラジル短期実習留学プログラム」
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
在ベレン領事事務所=代表交代で歓送迎会=後任に小林雅彦領事所長
【パラー州ベレン発】汎アマゾニア日伯協会(生田勇次会長)とアマゾニア日伯援護協会(八十島エジソン会長)が15日午後7時から、ベレン市内のレストラン博多において在ベレン日本国領事事務所の「領事所長交代
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「白い巨象」が現実に?=早速ガラガラのスタジアム
【既報関連】サッカーのワールドカップ終了後に懸念されていたスタジアムの今後を示すような「低観客動員試合」が15日、早速現実のこととなり、観客へのサービスもW杯のときと大違いと、16日付フォーリャ紙が
続きを読む -
日系社会ニュース
ベレン=七夕祭り、300人来場=祭りの由来にも高い関心
【パラー州ベレン発】汎アマゾニア日伯協会(生田勇次会長)が12日午後7時より、同協会神内講堂において「2014年度七夕祭り」を開催した。 在ベレン日本国領事事務所の大岩玲首席領事、阪野真司領事、奥山
続きを読む -
日系社会ニュース
ベレン名称問題=いつの間にか「領事事務所」=麻生裁きで領事館のはずが=説明なく「騙された」感じ
昨年2月、経費削減により「駐在官事務所」に格下げが決まった在ベレン総領事館。日系社会を中心とした地元住民の猛烈な反発により、「領事館」への格下げに留めるとされたはずが、フタを開けて見ると、実は「領事
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スタジアムが白い巨象に=大きな器は造ったものの=今後の運営方針問われる
第20回W杯も残すところ10日となり、今日からは準々決勝が始まる。4会場は6月26日までのグループリーグでW杯の試合が全て終了したが、12会場の中には無用の長物(エレファンテ・ブランコ、白い象)と化
続きを読む -
イベント情報