アマゾニア
-
ブラジル国内ニュース
アマゾン森林破壊でサンパウロ水不足に=大気中の水の循環が減少=南部地域の気候に影響?
サンパウロ大都市圏最大の水がめ、カンタレイラ水系の12月29日現在の貯水率は、同日としては2014年の水危機直前の2013年12月以来となる35・6%に低下している。同水系では昨年10月以降、国家水
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル観光省》観光業支援に20億レアル解放=零細・小企業に巨額融資
新型コロナウイルスの感染拡大で最も影響が大きかった業界の一つ観光業界を支援するため、観光省が2万6千を超える零細・小企業向けの融資資金として20億レアルを解放する事を決めた。 この支援金は、一般観
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA=海外協力隊員21人が報告会=コロナで任期短縮、次の進路へ=14人は再度ブラジル派遣希望
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急一時帰国し日本で待機中のJICA海外協力隊員の内、任期を短縮し次の進路へ進む事を選択した21人が、7月31日〜8月7日の期間、オンラインにて最終報告会を行った
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=日系社会存続のためのヴィジョン22(22世紀に向かって)=日系社会の戦略的再構築・統合のための提言=サンパウロ市在住 足立操
①日系社会の現状と問題点 1.「今、日系社会の存続が危うい!」。こう言うと「何をそんなバカな!」と思われる方が多数おられると思います。 しかしながら、日系社会の現実を冷静に見つめ直すとリアルに日系社
続きを読む -
日本移民と感染症との戦い=世界最大の日本人無医村で
日本移民と感染症との戦い=世界最大の日本人無医村で(1)=上塚植民地を襲ったスペイン風邪
ブラジルの新型コロナウイルスの感染拡大は、まったく終息の気配をみせない現状だ。だが、ブラジル日本移民史は開拓の歴史だが、ウイルスのような感染症との戦いの連続だった。戦前の南米は熱帯性感染症の巣窟と見
続きを読む -
日系社会ニュース
文協=初のオンライン全伯代表者会議=大半が停止、資金難に直面=「日系社会全体のためにも動いて」
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)の第622回理事会が11日午後6時半から、Zoomを使った初めてのオンライン会議として、全伯主要日系連合会の代表者ら73人(最大時)が参加する形で開催された
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル検察》先住民の大量病死を警戒=金鉱夫のコロナ持ち込みで
法定アマゾンに住むヤノマミ族はコロナウイルスへの免疫力が弱く、ガリンペイロ(金鉱夫)がウイルスを持ち込めば「大量病死」を招き得るとロライマ州検察局が警告を発したと4日付現地サイトが報じた。 ヤノマ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》黒人や低学歴者ほど高い死亡率 コロナで広がる社会格差
【既報関連】ブラジルではコロナ対応に社会格差があり、諸外国より黒人や若者が多く死ぬ傾向があると28日付現地紙、サイトが報じた。 27日夜の保健省の発表によると、感染者は前日比2万599人増の41万
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》政治的混乱と保健相不在の中でコロナ死者2万人突破!近日中に感染者数世界2位か
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大が続き、21日夜の保健省発表の感染者は31万87人、死者は2万47人となった。24時間での感染者増加は1万8508人で、前日の1万9951人より少ないが、死者
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=新型コロナ騒動とアマゾン移民史=往時のマラリア禍の心情を今に懐う=パラー州ベレン市在住 堤剛太
現在、パラー州では外出自粛処置が取られすでに3カか月目に入っている。私の住むベレン市では、病院施設がすでにパンク状態と発表され、4月下旬からはマスク無しでの外出は禁止になりまた。4月27日からは罰金
続きを読む