アマゾニア
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(82)
ニッケイ新聞 2014年1月22日 『成仏して、仏様達に守られ、苦しみの無い浄土で安らいで下さい』 《成仏出来ません。先に死んだ幼い妹も含め、まだ行方不明の霊がいっぱい居るのです。妹の霊はどこに宿った
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(80)
ニッケイ新聞 2014年1月17日 「野田さんは、日本国策として設立されたアマゾニア産業研究所の幹部社員だったので、戦中、超敵性外国人として捕らわれ、当時、陸の孤島と云われたこのトメアスに留置されまし
続きを読む -
忍者グルメ隊(2014年)
アマゾン名物パット・ノ・トゥクピー、タカカー、マニソバ 『アマゾニア』
アマゾンに憧れつつ、飛行機で5時間は外国並に遠い。「あ~忙しい」と都会の言い訳しながら時間が過ぎてゆく…。「せめて気分だけでも味わいたい!」と訪れたのが『アマゾニア』だ。 もじゃもじゃと緑に覆われ
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(76)
ニッケイ新聞 2014年1月10日 「このツマミは何処に置けばいいんだ」 「それは、あっちだ」 「こっちだ!」 各自がツマミ一品を持参した。誰かが大事に隠し持っていたスルメ五枚と『北海道産』と書かれた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾナス=先住民が不法料金所再開へ=通行人殺害疑惑で襲撃被害も=緊張高まるも政府は不在
ニッケイ新聞 2014年1月9日 先住民と一般住民の間での抗争が昨年末から続いているアマゾナス州南部のウマイター市で、先住民テニャリム部族が6日、トランスアマゾニカ高速道(国道320号線)に不法に作っ
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (98)=飛躍的に発達するインフラ=上下水道、電化、電話整備も
ニッケイ新聞 2014年1月8日 青柳育太郎が一世紀前に「必ず南部は大発展する。イグアッペ植民地は、そことサンパウロ州をつなぐ交通の要衝になる」と見込んだのは当たった。ただし、発展のスピードはその見立
続きを読む -
日系社会ニュース
パラー商工会議所忘年会=200人参加し1年締め括る=最後の総領事、沼田氏帰国
ニッケイ新聞 2014年1月3日 【パラー州ベレン発】パラー日系商工会議所(山田フェルナンド会頭)は恒例の忘年会『交友の宴』を、旧年12月13日夜にベレン市内のホテルで開催した。 会場には在ベレン総領
続きを読む -
日系社会ニュース
5位=べレン総領事館が領事館に=日系団体の直訴が功奏し
ニッケイ新聞 2013年12月25日 経費削減のため在ベレン総領事館を閉鎖し、出張駐在官事務所にすることが日本で閣議決定され、2月初旬、外務省中南米局の清水亨南米課長が現地を訪れて説明会を開いたが、
続きを読む -
日系社会ニュース
西森下議=充実の1年振り返る=来年は共和党から選挙に=パラナ州百周年も準備開始
ニッケイ新聞 2013年12月21日 写真=来社した西森下議 日系社会に、ブラジル国政に縦横無尽に活躍——連邦下院議員の西森ルイス氏が19日、編集部を訪れ、そんな年末報告をした。来年3月には地元パラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スタジアム建設で犠牲者=マナウスでまた作業員が死亡=労働検察が作業停止命令
ニッケイ新聞 2013年12月17日 アマゾナス州マナウスで建設中のスタジアム「アレーナ・アマゾニア」で14日、2人の作業員が死亡する事故が起きた。W杯に向けたスタジアム建設現場での死者数はこれで6
続きを読む