アマゾニア
-
日系社会ニュース
アマゾン80周年=生田会長が返礼に来聖=「皆の協力嬉しかった」
ニッケイ新聞 2009年12月3日付け 「みなさん、ありがとうございました」。汎アマゾニア日伯協会の生田勇治会長は堤剛太事務局長と共に11月16日に来社し、アマゾン入植80周年へのサンパウロ市日系団
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=初のシンポを開催=「日本移民の医療発展」=ベレン、南伯からも講師
ニッケイ新聞 2009年11月27日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は12月5、6両日、社会福祉センター(R. Fagundes, 121)で第1回シンポジウム「日本移民の医療発展」
続きを読む -
日系社会ニュース
トメアスーにJICA理事長賞=組合公認60周年の年に=高島理事が来伯し授与=「環境活動高く評価」
ニッケイ新聞 2009年11月19日付け 【トメアスー発】記念すべき公認60周年を迎えたトメアスー総合農業協同組合(CAMTA、坂口渡フランシスコ理事長)に、JICA(国際協力機構)本部から高島泉中
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
ベレン=「和と継続」を掲げ=先亡者追悼法要厳かに
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2009年11月17日付け 【パラー州ベレン発】アマゾン日本人移民80周年を記念した先亡者追悼法要が7日午前9時より、汎アマゾニア日伯協会貴賓室において、トメアスー西
続きを読む -
日系社会ニュース
最高の盛り上がり=北伯相撲選手権大会=厚生ホームバザー=成功裏に
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2009年11月17日付け 【パラー州発】第40回北伯相撲連盟主催、アマゾン移民80周年祭記念北伯相撲選手権大会並びに第14回アマゾニア日伯援護協会厚生ホームバザーが
続きを読む -
大耳小耳
-
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加=連載《終》=混ざらない謎の合流点=日系進出企業が続々と
ニッケイ新聞 2009年11月6日付け マナウス市で慰霊碑を参拝後、ふるさと巡りの一行は碑の近くにある「アマゾン自然科学博物館」(橋本捷治代表)を見学。日本移民80周年の1988年に礼宮文仁親王殿下
続きを読む -
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加=連載《4》=ベレン=平和劇場や市場を散策=「二、三世の時代ですね」
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け ベレン滞在3日目も午前中、平和劇場(Teatro da Paz)へと向かった。道すがら、栃木県人会長の坂本アウグスト進さん(64)と話す。 終戦直後1945
続きを読む -
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加=連載《3》=「世代交代の節目に」=ベレンでアマゾニア祭り
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け マンゴー並木が延々と続くアマゾン河口の港町ベレン。19世紀中頃から20世紀前半にかけてゴム積出港として栄え、今は人口150万人を有する東部アマゾンの中心都市
続きを読む