ニッケイ新聞 2009年10月3日付け パラー州ベレン市のコンベンションセンター「HANGAR」で9月16日から18日まで、第3回目となる「アマゾニア祭り」が開催された。アマゾン移住80周年の今年は日本、パラグアイからも参加して盛大に行なわれ、3日間で1万5千人が訪れるにぎわいを見せた。会場では汎アマゾニア日伯協会やパラー日系 ...
続きを読む »アマゾニア 関連記事
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年10月3日付け 平日の3日間で1万5千人が来場したベレンのアマゾニア祭り。会場となったHANGARの会場費は州政府が負担、主催者側では公立校の生徒を無料で招待するなど行政とも連携した。昨年の移民100周年、今年はアマゾン80周年と大きな節目が続いたことも手伝って、北伯の日本祭りとして定着しつつあるようだ ...
続きを読む »アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】=《27》=北伯日系人は5万人=都市部で活躍多様化へ
ニッケイ新聞 2009年10月2日付け 「サンパウロから入ってアマゾン通って、カリブ海、ゴールはメキシコに決めてたんですがね」。真面目な顔をしてユニークなことを言うのは、汎アマゾニア日伯協会の事務局長、堤剛太さん(61、宮崎県出身)の専売特許だ。 飛行機移住3回目の1974年にJICA海外移住研修生として渡伯した。「日本人が ...
続きを読む »コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年9月30日付け 取材で4カ所のアマゾン移住80周年式典を訪ねる中、各々に特色があると感じた。 法要、前夜祭から始まり、昔ながらの式典を堅実に挙行したトメアスー。コンベンションセンターで日本祭りを併催し、華やかに祝ったベレン。マナウスは暑い土地柄らしく、日中の式典は簡素だが、夜に盛大な祝賀会を催し、一連 ...
続きを読む »アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】=《23》=デカセギで3割流出=祖国への想いさまざま
ニッケイ新聞 2009年9月26日付け ピメンタに突然拡がった病害に加え、80年代末には胡椒の国際価格が下落し、90年のコーロル・ショックにとどめを刺された。これらに背中を押され、トメアスーからの訪日就労は急増した。 農場でブラジル人労働者を多く使っている関係や治安の問題などから、夫が残って農場の面倒をみて、妻が日本へいって ...
続きを読む »ベレン=願いが叶った井上さん=大使、議連代表が訪問=厚生ホームで感激の抱擁
ニッケイ新聞 2009年9月25日付け 日伯議員連盟(麻生太郎会長)の代表として来伯している井上信治衆議院議員(自民党)は、トメアスーおよびベレンのアマゾン日本人移民80周年記念式典に参加の後、19日午前10時に、島内憲駐伯日本国全権大使、名井良三在ベレン日本国総領事に伴われアマゾニア日伯援護協会の厚生ホームを訪問し、慰霊碑参 ...
続きを読む »八紘会館再建に向け定礎式=パリンチンスで記念式典=2年後に高拓生80周年=「歴史残すは我らの務め」
ニッケイ新聞 2009年9月25日付け 【パリンチンス発=松田正生記者】アマゾナス州マナウスで西部アマゾン日本人移住80周年式典が行われた2日後、同州パリンチンスでもう一つの記念式典が22日午前に挙行された。同地は戦前のアマゾン経済を支えたジュート栽培発祥の地。式典が開かれたのは、その中心を担った高拓生(日本高等拓殖学校卒業生 ...
続きを読む »アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】=《22》=拳銃持って自主検問も=自警団で防犯体制強化
ニッケイ新聞 2009年9月25日付け 草刈武さんのような人物はそうそういない。ならば組織的に治安問題を解決していかないと、安心して暮らしていくことはできない。 トメアスー文化協会の海谷英雄会長(66、山形県出身)も治安に頭を痛めている一人だ。 「トメアスーでは『火事は小火(ぼや)のうちに消せ』を徹底しています。些細なこと ...
続きを読む »高拓生も参加してマナウス式典=アマゾン移住80周祝う=「日系の誇りと伝統を」
ニッケイ新聞 2009年9月24日付け 【マナウス発=松田正生記者】トメアスー、ベレンに続き、20日午前、アマゾナス州マナウス市の西部アマゾン日伯協会で日本人アマゾン移住80周年式典(委員長=錦戸健西部アマゾン日伯協会会長)が開かれた。戦前のジュート栽培に代表される農業貢献と戦中の苦難、戦後の各移住地の困難と発展を経て現在の ...
続きを読む »アマゾン80周年で記念表彰=山田純一郎さんら貢献者へ=ベレン=喜びの声あげる受賞者
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け 【ベレン発=松田正生記者】パラー州都ベレンでアマゾン移民80周年式典が18日に行われた折り、祭典委員会では役職経験者に限らず長年日系社会へ貢献してきた人物、歌手の宮沢和史さんなど日本側関係者、計94人を委員会表彰として顕彰した。 受賞者の一人、矢野勝大さん(かつお、77、福岡)はサンタ ...
続きを読む »